【6年生】防災学習

2022年11月2日 14時46分
6年生

11月2日(金)3・4校時

 6年生は、愛媛大学と愛媛県立衛生環境研究所から講師をお招きして、防災学習に取り組みました。

 始めに、地球温暖化の現状や原因、これからどうすれば地球温暖化を防ぐ(緩める)ことができるかについて、クイズを通して考えました。

 次に、ハザードマップを使って、もし重信川が決壊したときに、北吉井小学校周辺や自分の家がどれくらい浸水するのかを確認しました。北吉井小学校周辺の多くが0.5mから3m浸水することを知り、多くの児童が驚いていました。

 それを受けて、「我が家の防災行動計画 マイ・タイムライン」を作成しました。

 避難場所や災害レベルに応じた行動の仕方を確認したり、チェックリストに記入したりしました。作成しながら、「小学校より児童館の方が近いな。」「自分はおばあちゃんも一緒に住んでいるから、避難のタイミングは早めだね。」といった気付きがたくさんありました。

 避難所で過ごす際に、「ゲームを持っていきたいけど、充電がいるから難しいかな。」「本やトランプを持っていこう。」といった実際を想定したことも考えることもできました。

  学習を終えた感想には、

「僕の家には、祖父母がいるので早め、早めの避難を心掛けたいです。」

「今まで家族とあまり話し合っていなかったので、今回のことを家で伝えて、家族と一緒に考えたいです。」

など、災害を自分のこととして捉えていました。今回学んだことをきっかけに、防災について御家庭でも考える機会になればと思います。ぜひ、「我が家の防災行動計画 マイ・タイムライン」の作成に取り組んでみてください。

 今回お世話になった皆様、本日は誠にありがとうございました。