第2学期始業式

2023年9月1日 10時00分
学校行事

「おはようございます。」
 元気な子供たちの挨拶が、地域や学校に戻ってきました。今日は、第2学期の始業式を行いました。

 始業式では、3名の児童が代表として夏休みの思い出を発表しました。2年生の児童は、夏休みに水泳練習を頑張ったことを、ゆっくりとはきはきと発表しました。3年生の児童は、いとこと行った海の思い出を、顔を上げて自信たっぷりに発表しました。5年生の児童は、夜市やコーラスの大会、アスレチック体験などたくさんの思い出を、すらすらと堂々と発表しました。各学級でも、学級担任に夏休みの思い出を話す子がたくさんいて、笑顔一杯でした。
DSCF5521 
3 4
 校長先生からは、三つの話がありました。一つ目は、「目当てを持って学習することです。」そのためには、「なぜ」「どうして」という言葉を大切に学習しましょうと話されていました。二つ目は、「いわがらタイムを活用することです。」北吉井小学校には、よさやちがいを生かすためにも、「いわがらタイム」という対話するときの合言葉があります。それを活用して学習しましょうと話されました。「いわがらタイム」はあいうえお作文になっています。「いわがらタイム」について、ぜひ、子供たちに聞いてみてください。三つ目は、「地域からの学びを生かすことです。」北吉井校区には向井古墳をはじめとしてすてきなところがたくさんあります。地域から学びそれを地域や家庭で生かせる2学期にしてほしいと思います。
DSC09780 DSC09785 DSCF5539
 2学期は、遠足やこころきらり集会、校内マラソン大会などがあります。行事を通して思い出をつくりながら、大きく成長してほしいと思います。