【5年生】バスの乗り方教室

2024年2月22日 10時24分
5年生

2月22日(木)

 2月28日(水)の遠足で5年生は、松山市考古館に行きます。その際に、バスや電車を利用します。そこで、事前学習として、交通機関の方を招いて「エコ交通まちづくり教室」を行いました。

 1

 1時間目は、愛媛県の鉄道の歴史について学びました。明治時代に創業したこの会社は、当初石炭を使って蒸気機関車の運行をしていました。しかし、動力である石炭を燃やすことで、地球温暖化を進めてしまいます。今は、電化されて二酸化炭素を排出しないようになっているということです。子供たちは、地球温暖化の原因や現状の一部を知ることで、人が大きな影響を与えていることに気付きました。

2  3.2

 2時間目は、二つのグループに分かれて学習を進めました。

 一つ目のグループでは、更に地球環境について学びを深めました。1枚の家庭生活のイラストから、地球温暖化防止のエコ活動としてできることを見付けました。

3.5

 その後、電車やバスなど多くの人が利用する公共交通機関を利用することで、二酸化炭素を減らすことができることを学びました。

 4

 二つ目のグループでは、実際のバスの乗り方とバスの内部の仕組みについて学びました。子供たちは、実際にICカードを使って乗り降りを体験しました。

5

 そして、バスの中でのマナーについても教えてもらいました。バスの中では、優先座席があったり、一般のお客さんに迷惑を掛けない行動をしたりすることが大切だと教えてもらいました。

 6 7

 今回の学習では、地球温暖化防止に向けて一人一人ができることを考えることできたとともに、バスの乗り降りの仕方について学ぶことができました。この活動を2月28日(水)の遠足にも生かしていきたいと思います。

 講師の皆様、本日はありがとうございました。28日当日もよろしくお願いします。