参観日、お世話になりました。
2024年6月21日 15時41分本日は、今年度2回目の参観日で、参観授業の後、引き渡し訓練を行いました。
1年生は、学級活動「きれいなからだ」の学習で、体を清潔にすることの大切さを学びました。お風呂ごっこをして体の洗い方を学習したり、ピカピカ大作戦を考えたりしました。家でも実践してみてくださいね。
2年生は、学級活動「早寝、早起き」の学習しました。夜更かしをすると、どのような影響が出るのか、早寝早起きをするとどのような良さがあるのかを考えました。早寝早起きをすることで、疲れが取れること、成長できること、頭がすっきりすることなどたくさんの良さを見付けることができました。来週は、元気モリモリ通帳をつけます。今日、学んだことを生かして、睡眠時間に気を付けて、健康的な生活を送ってほしいです。
3年生は、それぞれ異なる教科で授業を行いました。松組は音楽科の授業でした。今月の歌を気持ちを込めて歌い、リコーダーの学習をしました。竹組は体育科「体ほぐし運動」の学習を行いました。みんな元気一杯に体を動かしていました。梅組は算数科「一万をこえる数」の学習でした。一万をこえる数の大小を比べるとき、どのようにしたらよいか考えました。
4年生、松組と梅組は算数科「垂直と平行」の学習です。
地図にある道路の交わり方から、2本の直線が直角に交わるとき、「垂直」となることを学びました。
竹組は理科「電気のはたらき」の学習です。
直列や並列つなぎで、プロペラの回り方の違いを調べました。
5年生は、それぞれ異なる教科で授業を行いました。松組は、外国語科で「can」を使って自分のできることやできないことを英語で言えるようになりました。竹組は、社会科「わたしたちのくらしと食料生産」で日本地図を使って、産地調べを行い、次の授業の課題を見付けました。梅組は、算数科「小数のわり算」で、□を使った式について考え、□に当てはまる数が小数になる場合も整数のときと同じように計算できることを学習しました。
6年生は、松組は、国語科「たのしみは」の学習で、グループで話し合いながら、自分たちが作った短歌をより良くしました。竹組は、社会科の学習を行いました。6年生として頑張ってきたことを見せようと、一人一人が積極的に発表しました。梅組は、社会科「縄文のむらから古墳のくにへ」の学習で、昔の人がどのように生活していたのかについて、友達と意見を交流しながら学びました。
さくら1組、3組合同で算数科「時刻と時間」の学習をしました。時刻と時間の違いについて知り、時計の模型を使って、実際に針を動かしながら、時間を調べました。2組は、4年竹組で理科の学習をしました。4組では国語科「漢字の広場」の学習をしました。既習漢字を使って、漢字足し算をしたり、挿し絵を見ながら文作りをしたりしました。5組は、5年竹組で社会科の学習をしました。みんな張り切って学習に取り組みました。
参観授業後、引き渡し訓練がありました。訓練前に偶然にも地震があり、緊張感を持った訓練となりました。保護者の皆様のおかげでスムーズな引き渡しができました。御多用の中、御参加くださりありがとうございました。