不審者対応避難訓練
2025年10月1日 09時00分不審者対応避難訓練を行いました。スクールサポーターの方に不審者役を務めていただき、各教室の前を徘徊していただきました。廊下で声を発していたり音を立てたりしている不審者に対して、教室では施錠したり、机の下に身を隠したり、教室の奥の方へ退避したりするなど、安全行動に努めました。
その後、さすまたを持った教職員が駆け付け、取り押さえました。子供たちも教職員も、落ち着いて行動ができていました。
また、講話もしていただきました。子供だけになりやすい駐車場や公園、集合住宅の共用部分などが不審者に遭遇しやすいということでした。そんな場所で、もし不審者に遭遇したらどうしたらよいか分かりやすく教えていただきました。
不審者に遭遇することがないように一人だけで行動はしないことや、不審者に遭遇したときは"いかのおすし"の合言葉を守って行動することなどを守りましょうね。訓練に御協力いただいた愛媛県警察本部の方、スクールサポーターの方、ありがとうございました。