4年生 少年消防クラブの活動をしました!

2020年10月6日 18時43分

10月6日(火)

4年生は、少年消防クラブ員として、消火器の取り扱いと天ぷら油の火災について学習しました。

各クラスの代表者は、少年消防クラブの制服を着て、訓練にあたりました。

とてもよく似合っていましたよ!

 

消火器の取り扱いでは、

まず、ピンをぬく。次に、ノズルをもち、火の根元に向ける。そして、レバーをおす。

という手順にしたがって、みんな上手に実践していました。

「予想以上に消火器が重かった。」「中から出てくる圧力でノズルがふりまわされそうになった。」

「今日は訓練だったので、落ち着いてできたが、実際に火を見たら慌てそうだ。」という感想が聞かれました。

さらに、消防署の方から、風向きに気をつけて使うことや、消火器で消火できるのは小さい火であることを教わり、

子どもたちは、とても勉強になったようです。

 

続いて、天ぷら油火災についての学習をしました。

新しい油より、古い油の方が燃えやすいこと。

油の量が多い調理より、少ない調理の方が燃えやすいこと。

カロリーの低いヘルシーな油の方が燃えやすいこと。 などを教わり、

子どもたちは、「おうちの人に教えてあげよう」と意気込んでいました。

 

また、熱し続けた油に水を入れたらどうなるかの実験も見せていただきました。

高くて大きな炎が一瞬にして燃え上がる様子に、思わず「わあー!!!」と声があがりました。

火災のおそろしさを感じることができました。

布を使った消火の仕方も教わり、知識を増やすことができました。

 

少年消防クラブ員として学んだことを、おうちの人と話し合い、家庭での防火に努めてほしいです。