夏野菜を育てよう
2023年6月7日 15時29分6月7日(水)
5月の連休明けに、さくら組で夏野菜の植付けを行いました。夏野菜として植付けを行ったのは、きゅうり・なす・大葉・えだまめ・ミニトマト・ピーマン・ししとうです。それぞれの野菜の特徴を説明した後、育ち方を考えて植付けを行いました。
植付けから1か月ほどたち、夏野菜は随分と大きくなりました。そこで、2年生の国語科「かんさつ名人になろう」の学習で、夏野菜を観察しました。「葉っぱの形」「葉っぱの色」「におい」「葉っぱの大きさ」「茎の長さ」など視点を決めて、観察メモをとりました。その後、メモを基に観察日記をつくりました。メモには、「鳥のような葉っぱ」「顔の大きさくらいの葉っぱ」などすてきな表現で書かれていましたが、それを文章に書き表すことは難しかったようでした。これからも引き続き、メモをして文章に書く活動を取り入れたいと思います。
夏野菜とともに、児童の書く力が伸びていくよう指導につなげたいと思います。