マイタイムラインを作ろう

2024年11月26日 16時23分

11月25日(月)に愛媛大学の芝教授と学生のみなさんに来ていただき、防災の学習「マイタイムライン」の作り方についての授業をしてもらいました。

DSC03160IMG_75654年梅組 学級活動_竹田 和晃_2024年11月26日のノート (2)_1

今回の授業では災害情報が出たときに自分や家族がどのように行動するか考えました。

自分の家とハザードマップを見比べ、どのような危険性があるのか?

自分の家族構成は?

災害情報レベル1~5のどのタイミングで避難の準備を始めるのか?

家族の誰がどの役割を担うのか?

マイタイムライン作りでは考えることがたくさんありました。子供たちは真剣に取り組んでいました。

4年梅組 学級活動_竹田 和晃_2024年11月26日のノート (2)_4IMG_7563DSC03158

最後に、自分が考えたマイタイムラインを発表しました。それぞれが自分の家族のことを考えてマイタイムラインを作ることができました。

IMG_7580DSC03171DSC03167

災害時にはどのような行動をするのが良いのか御家庭でも話し合ってみてください。