【5年生・集団宿泊活動2日目】2日目スタート
2023年11月17日 07時16分11月17日(金)
おはようございます。5年生の集団宿泊活動の2日目がスタートしました。
布団たたみに始まり、洗顔や着替え、荷物整理、シーツの返却、施設清掃と進めています。
来た時より美しく。引率者も一緒に汗を流して7時30分の朝食に間に合うよう準備を進めています。
今、現地は小雨が降っています。全員元気に過ごしていますので、保護者の皆様御安心ください。
11月17日(金)
おはようございます。5年生の集団宿泊活動の2日目がスタートしました。
布団たたみに始まり、洗顔や着替え、荷物整理、シーツの返却、施設清掃と進めています。
来た時より美しく。引率者も一緒に汗を流して7時30分の朝食に間に合うよう準備を進めています。
今、現地は小雨が降っています。全員元気に過ごしていますので、保護者の皆様御安心ください。
夕食の時間になりました。夕食は、食べる時間と食べられる量、そして、栄養のバランスを考えていただいていました。
手際よく片付けて、本日のメインイベント、キャンドルサービスを行いました。
この日に向けて、各クラスではレク係を中心に出し物の練習や活動の計画をしてきました。
おごそかに迎え火の集いを行ったのち、盛大に親睦の集いを楽しみました。
○✖️クイズや寸劇、ダンス、コントと漫才で会場は最高潮に。
そして、お馴染みのじゃんけん列車や伝言ゲームで1時間30分があっという間に過ぎていきました。
最後の送り火の集いでは、代表児童から
「みんなと協力する良さを味わいました。」
「明日からも頑張って助け合い最高の思い出をつくりたいです。」
「ともしびの思いを考えて行動したいです。」
と、充実した1日であったことがうかがえる発表でした。
順調に活動を終え、入浴、班活動をして就寝です。生き生きと全力で取り組んだ1日でした。ゆっくり休んで、明日に備えてください。保護者の皆様、明日もよろしくお願いします。
昼の部の活動を終え、夕べの集いを行いました。
厳かに国旗、所旗の降納を行い、代表児童がこれまでの振り返りとこれから頑張りたいことを発表しました。所員の方からも励ましの声を頂きました。
その後、全員でレクリエーションを楽しみました。
このあと、これも楽しみな夕食、キャンドルサービスと行事が続きます。次の報告は少し遅くなると思いますが、ぜひ、ご覧ください。
今日の5・6時間目に6年生が「県内一斉ライブ授業『えひめいじめSTOP!デイ』」に参加しました。
今年のテーマは「みんなが安心して過ごせる学級・学校をつくるために」です。子供たちは、中学生による二つの演劇を視聴し、それぞれの様子を見て教室で議論しました。いじめの被害者はもちろん、加害者、傍観者など様々な立場で考えることを通して、自分にできることや学級みんなでできることを深く考えていました。
後半には、「安心して過ごせる学級・学校」をテーマに話し合いました。子供たちからは「短所と長所を認め合う」「助け合う」「失敗しても笑わない」「本音が言える雰囲気」など、大変すてきな意見がたくさん出ていました。「ちがっていても排除しない」ことが大切であることを県内の友達と確認し合うことができました。
今日学んだことを生かして、これから小さな一歩でもアクションを起こす子供たちがたくさん出てくることを期待しています。
ボッチャのトーナメント戦は、白熱していました。
1点を争う熱戦に、トーナメント表とにらめっこしながら進めていました。
そして、熱戦が終了しましたが、
「まだ、いっぱいスポーツを楽しみたい!」
ということで・・・
広い体育館いっぱい使ってバスケットボールやドッジボールを楽しみました。このあと、クライミングもあるというのに、みんな元気いっぱいです。
講師の方から「挑戦」を言い渡された8mの壁。5年生の挑戦続いています。
「すごく高かったけれど頑張りました!」
「怖かったけれど、景色に感動しました!」
挑戦し、感動する体験をしています。
頑張れ!5年生。
午後の活動が始まりました。
屋外で行うクライミングも実施できています。
クライミング教室では、まず、安全について講師の方から安全について説明を受けます。そして、ハーネスを付けて・・・。
低い壁を登るボルダリングから練習開始です。この練習に慣れたら、8メートルの壁に「挑戦」です!
もう一つ、ニュースポーツ、ボッチャを楽しんでいます。
ルールを確認して総当たりで勝敗を決します。只今、練習と作戦タイムです。
続報をお楽しみに!
待ちに待った昼食です。5月からバイキング形式の再開となりました。
今日の昼食はおかずの他、カレーライスとうどん、ご飯から選べます。全てを選ぶこともできます。
どんなメニューにしたか、のぞいてみました。
「明日は、飯ごうすいさんでカレーをつくるからうどんにしました。」と言う女子。
「カレーなら毎日でも大丈夫!」と言う男子。
みんなが揃ったところで、いただきます。
レストランは笑顔の花が咲いています。
天候もお昼からのクライミング体験までもちそうです!
入所式の様子です。施設所員の方から「出会い」「挑戦」「感動」のスローガンについてお話をいただきました。
代表児童が有意義な活動になるよう、目標を発表しました。
5分前行動を心掛けましょう、という呼び掛けに、みんなもしっかりとうなずいていました。
5年生は、全員元気に活動場所へ到着しました。
入所式を終え、部屋に入ると、早速避難訓練に取り組みました。
初めて利用する施設です。部屋からどのように移動すれば良いのかを確認し、静かに避難しました。
心配された天気も今は晴れ間が見え、5年生を見守ってくれているようです。
各学級で記念写真を撮りました。
現在、荷物整理とベッドメイキングをしています。昼食が待ち遠しいようすです。みんな、元気です!