今日の給食

2019年12月13日 12時21分

12月13日(金)

今日の献立は、

・チキンカレー ・牛乳

・海藻サラダ 

・アーモンドいりこ です。

今日の給食は、子どもたちが大好きなカレーです。

カレー粉に含まれる香辛料には、胃の調子を整える作用や食欲を増進させる作用があります。

また、カレー料理は、肉・魚介・豆・芋・野菜・乳製品などいろいろな食品を組み合わせることができるので、一品で栄養バランスのよい料理になります。

今日も味わっていただきました!

 

個別懇談2日目

2019年12月13日 07時52分

12月13日(金)

今日は、個別懇談(樋口、山之内、横河原)があります。

朝がとても冷え込み、冬本番も近いようです。

日中の気温は少し暖かくなりますが、

寒暖差が大きくなり、体調不良も増えてきています。

ご家庭でも、寒さ対策をお願いいたします。

 

各学級では、お子様の作品などを掲示しています。

ぜひ、ご覧ください。

 

  

 

  

 

  

 

  

 

本日も、個別懇談よろしくお願いします。

 

 

6年生の保護者の方へ

第2音楽室で修学旅行の写真を販売しています。

掲示は20日(金)まで行っていますので、ぜひご覧ください。

 

個別懇談が始まります!

2019年12月12日 13時08分

12月12日(木)

今日は、個別懇談(志津川・八反地・西岡)があります。

保護者の皆様には、いつも学校の教育活動にご協力いただき、感謝しております。

2日間にわたる懇談会では、日頃のお子様の様子や

学校での様子など、たくさんの情報交換ができることを願っています。

 

廊下には、ストーブを出しておりますが、

冷えますので、防寒対策をされてお越しください。

 

  

 

 

有意義な時間を過ごせることを願っております。

よろしくお願いいたします。

今日の給食

2019年12月12日 13時05分

12月12日(木)

今日の献立は、

・五穀ごはん  ・牛乳

・ちゃんこ鍋 ・大学芋

・酢の物   です。

今日は、ちゃんこ鍋が出ました。

力士の食事は、相撲を行うための体格を身につけるために、鍋料理を食べることが多く、それが広く知れわたったのが、「ちゃんこ鍋」と言われています。

 今日は、うどんは入っていませんでしたが、白玉餅や鶏肉、季節の野菜がたくさん入った「ちゃんこ鍋」です。

 体も暖まり、おいしくいただきました。

ロング昼休み 室内バージョン!

2019年12月11日 17時05分

12月11日(水)ロング昼休み

今日のロング昼休みは、室内を回ってみました。

何をしているのかのぞいてみると、、、

 

お絵かきをして楽しんでいたり、

おりがみやノートに好きな物を作ったりしていました。

  

 

  

 

本を読んでいる人もいました。

活字離れと言われていますが、好きな絵本に夢中になる姿は輝いています!

 

わたしもまざって遊びたいな~!!  

 

はたまた、違う学級では、、、

図工などの色塗りの仕上げや、新聞作りなどに励んでいました!

 

  

 

  

 

  

 

それぞれの学年で、どのような作品ができるのか楽しみですね!

 

  ぼくも、お勉強に、遊びに、がんばるぞ~!

 

ほかにも、、、

リコーダーのきれいな音色が聞こえてきたり、

 

 

先生の丸付けのお手伝いをしたりしていました。

 

 

   また、次回のロング昼休みが楽しみだね  

多肉植物の寄せ植え体験

2019年12月11日 16時10分

12月11日(水)家庭教育学級の多肉植物寄せ植え体験が行われました。

 

講師として、佐伯園芸さんをお招きしての開催となりました。

丁寧に説明していただき、スムーズに活動ができました。

 

  

 

器もかわいくて、色はグリーン、ブルー、ピンクから選ぶことができました。

何色が人気だったのでしょうか。

 

活動にうつると、グループごとに会話も弾み、笑顔も見られました。

 

   

 

  

 

参加された保護者の方からは、

「ぷにぷにの植物に癒やされながら活動に夢中になっていました。」

「かわいい多肉を作ることが出来て、楽しかったです。」

との声もいただきました。

 

  

 

とてもすてきな多肉植物の完成です!

お家で、ぜひ癒やされてくださいね~!

 

家庭教育部の今年度最後の活動となりました。

PTAの役員の方をはじめ、全4回の活動に参加された皆様、

本当にありがとうございました。

 

今後とも、PTA活動にご協力ください。

今日の給食

2019年12月11日 12時33分

12月11日(水)

今日の献立は、

・コッペパン  ・牛乳  ・ポークビーンズ

・ブロッコリーサラダ  ・紅マドンナ

・マーシャルビーンズ  です。

 

 

今日のデザートの紅マドンナは、2005年に愛媛県で誕生した新しい品種の柑橘類で、名前のとおり、鮮やかな紅色をしています。

果肉は、とても甘くてやわらかく、口の中でゼリーのようにとろけて、のどごしもなめらかなことが特徴です。

とってもおいしくいただきました!

 

パソコンクラブ

2019年12月10日 18時10分

パソコンクラブです。

今日は、カレンダーの作成をしました。

好きな画像を使って、来年のオリジナルカレンダーが完成しました。

作成後は、プログラミングソフトをしたり、ゲームをしたりしてパソコンの操作方法に慣れました。

次は、本のしおりを作ろうかな。

ただいま、制作中(手芸クラブ)

2019年12月10日 17時38分

12月10日(火)

手芸クラブです。

家庭科室で、4年生と5年生が仲良く活動しています。

今日が2学期最後のクラブ活動

これまで毎回、好きなものを作ってきました。

フェルトや毛糸、かわいいはぎれ

羊毛フェルトや折り紙での作品。

作ったのは、教室で飼っている ヤドカリの布団だとか・・・

楽しい時間はあっという間

今日の振り返りです。

上手にできたこと、次の作業予定。

3学期は作品展示をします。

お気に入りの作品ができるといいな。

 

 

3年生「スマイル大作戦」

2019年12月10日 17時06分

12月10日(火)

 

3年生は第2回「スマイル大作戦」で、グループホーム 菜の花を訪れました。

 

 

この日のために、一生懸命、準備・練習してきました。

 

 

 

発表は、大成功!

 

 

 

 

利用者の方々も、3年生も、みんな「スマイル」になりました。

 

 

 

3学期の訪問も、とても楽しみです。