修学旅行速報【1日目ー5】

2023年10月19日 20時00分
6年生

ホテル入館式・夕食

 ホテルに到着しました。

IMG_2943

 班長会でホテルの方と学年主任の先生から連絡事項を聞き、班員に知らせます。

IMG_2915IMG_2916

 部屋では、たくさん見学して歩いたので、疲れていると思いますが、子どもたちは楽しみにしていたホテルに到着してうれしそうです。

A56504B3-EEEB-431D-8ABF-B442A0CE5C2AAA09C46C-C1E0-4338-8DAE-8D9DCF49CE5E

それぞれの部屋に分かれ、少し休憩したら入館式と夕食です。

146C398E-541E-4C91-8D48-69FB4A55A5947416F391-1E0F-46A0-A537-FB69E681F67A

 お世話になるホテルの方々への挨拶と、今日1日の振り返りをしました。

IMG_2921IMG_2933

D59DA1E8-AC3D-4E9E-86E0-0702997C6785DED9C2CA-1CC1-4E78-88F1-2E19A1175F0AIMG_2947

IMG_2945

IMG_2944

夕食は洋食です。

おいしい食事を和気あいあいと、お腹いっぱい食べました。

  夕飯を食べた後は、入浴をして、ホテルで自由に過ごします。

 友達と過ごす時間も楽しみながら、係の仕事もきちんとします。

 健康観察チェックで、明日元気に過ごせるように、今のうちにみんなで確認!

しっかり細かく聞き取りもできていましたね!さすが6年生!

05A36267-EC61-4904-9109-17A5B69C92318389E1C9-3E1D-421C-ACDC-83DB7BA242AB

7FF23291-1752-43F9-897D-64939FA67D17

 明日も安全に、みんなで元気よく楽しい1日を過ごすことができるように、しっかり休みましょう!

IMG_2931IMG_2934IMG_2932IMG_2935

 本日の修学旅行速報はここまでになります。

修学旅行速報【1日目ー4】

2023年10月19日 16時00分
6年生

宮島水族館・宮島商店街

 厳島神社を見学した後は、宮島水族館に行きました。

47B6CEA1-8189-462D-BA4B-3AD8645552D6B1937059-3FCF-4FEB-A1E3-4796399036B1

D3226E21-334A-4F87-AF43-28FEB0732840052CDF3F-76AE-4048-A9A7-30E3B90D30D3

 海の生きものを身近に感じられる水族館で、350種類以上の生き物を、子供たちは楽しそうに見学していました。

F6CF81B9-D707-4AD1-BE0C-5D4EACF04157D2C289D0-FA08-46C6-AFB0-F637E96BA4E04D1E9897-09F6-451A-AE16-FB21A2E5E93F6FADB83E-6EA0-477D-951A-472ACEAD5271

 今年度は、幸運にもペンギンの散歩を見ることもできました。ドクターフィッシュも体験でき、間近に見ることができた生き物たちにみんなキラキラした目で楽しんでます。

DA6AD26E-E7D9-4F3E-9B74-E3C3E384717C7681C4F5-E381-4EB9-9510-602AEA9CA4D2

 班ごとにいろいろな海の生き物を見学し、

「水族館の生き物がめっちゃ綺麗で、楽しかった!」

「可愛い生き物がいっぱいだった!」と興奮していました。

宮島商店街でのお買いものも、大満足!

66D19010-3F39-4716-AD24-CEF95DD8F8AFD0A18E11-90DB-4EE6-BA49-879241450342

4B4D277A-D28B-449D-BD61-3C8F1B929AEC
今からホテルへ向かいます。

【4年生】かすみの森公園に行ってきました!

2023年10月19日 15時15分
4年生

10月19日(木)

 絶好の遠足日和の中、4年生はかすみの森公園に行ってきました。長い道のりもなんのその。土手沿いの道では、どこからか聞きなれた曲「ダイナミック琉球」が・・・。

DSCF2808IMG_1944

「い~や~さ~さ~!!」

これは、来月のこころきらり集会に向けて、4年生が練習している歌のワンフレーズです。楽しく、明るく元気に歩いて行きました。

しっかり1時間あまり、歩いた後・・・

IMG_1954DSCF9744

DSCF2827DSCF2832

たくさん遊びの~んびりと過ごしました。

DSCF2834IMG_1993

たくさん動いた後のお昼ご飯は最高でした!!

来月のこころきらり集会に向けて、そして来年の集団宿泊活動に向けても、みんなの団結力を高める遠足となりました。

【1年生】遠足

2023年10月19日 15時00分
1年生

10月19日(木)

 天気も良く、絶好の遠足日和になりました。1年生は、小学生になって初めての遠足です。朝からわくわくしていました。挨拶をすることやルールを守ること、仲良く遊ぶことなどを約束して元気よく出掛けました。

 到着すると早速、遊具で遊んだり、鬼ごっこをしたり、砂遊びをしたり・・・子どもたちは、友達と仲良く遊ぶことができました。

DSC02424IMG_4427

IMG_4429 IMG_4978

IMG_4981DSC02419

 そして、待ちに待ったお弁当の時間になりました。どの子も笑顔で食べたりおしゃべりしたりして楽しんでいました。食べた後もたくさんの児童が遊んでおり、思い出一杯の遠足となりました。

IMG_4992IMG_4996

IMG_4999IMG_5004

IMG_5011IMG_5016

 保護者の皆様、朝早くからお弁当の準備や声掛け等、ありがとうございました。

修学旅行速報【1日目ー3】

2023年10月19日 13時45分
6年生

厳島神社

  秋晴れで、観光には絶好の天気になりました。

IMG_2912

フェリーに乗り、宮島に向けて出発しました。

みんな鹿に会えるかどうか、気になって仕方がない様子です。

8F643196-77DE-469A-98E4-962036046E8C42B2CBFA-2D72-457A-BB2E-CCE4AEDE9D10IMG_2924IMG_2925

 宮島の大鳥居は、昨年度は工事中でしたが、現在は工事も終わり、綺麗な海と共に集合写真を撮ることができました。

8A209C0A-CFC8-4990-AAEF-5D7273422040

念願の鹿にも会えて、満足していました。

 世界遺産に登録されている美しい厳島神社について、バスガイドさんに説明をしていただきながら見学しました。

IMG_2900IMG_2901IMG_29023580DBE1-FEC6-4C6C-B3BC-CBAF53610297

「テストの点数が伸びますように〜!」と願いながら、参拝している子もいました。

IMG_2909IMG_2908

修学旅行速報【1日目−2】

2023年10月19日 12時00分
6年生

お好み村

 天気が良く、渦潮が見えた「しまなみ街道」を通り、子供たちが考えたレクリエーションで盛り上がっていると、瀬戸田パーキングエリアに到着しました。

038AB2D2-DC93-43FD-AF81-A8C0064F0BB19DCC02BC-F8BA-4408-8128-8CAA0764645F

瀬戸田パーキングエリアでは、多々羅大橋が見えました。開放感がある綺麗な海や景色が見れて嬉しそうです。

トイレ休憩の後、お好み村に向けて出発です。

3FBBEF0A-1A20-4872-AE96-61CAFFAE509C1B57622D-B2BB-4E3E-A39D-AC6B482844EA

広島県のお好み村に到着しました。

2階、3階、4階にある8つの店に分かれ、広島風お好み焼きをいただきました。

IMG_28941184A9A5-8451-459C-AA92-B2023AD0626E

「卵があんなに薄く焼けるなんて、すごい!」

「あんなにいっぱいの具材ひっくり返せるなんてすごい!」

と目の前の鉄板で焼いてくれる本場の広島風お好み焼きに驚いてました。

A9AEE8CB-97FF-4084-A550-E01A3006DB16FD88F19F-B3E5-4E51-A3EE-A26E04901D8B

D5706CCD-6F3E-48F7-9A95-2B11507C1FCEA50E31F0-A281-4DC8-84C1-C2D550E0C510

お好み村に北吉井っこの満足そうな「美味しい」の声がたくさん聞こえていました。

B7D00D42-15CA-47DD-BFDF-A06D125B992E50EDAE09-CDF8-4962-8397-6E294F2A8A38

みんな綺麗に完食!美味しかったですね♪                   

修学旅行速報【1日目ー1】

2023年10月19日 08時10分
6年生

出発式

 朝、早くの集合でしたが、6年生みんな元気に登校してきました。
みんなドキドキとワクワクが止まらない表情です。
5C6830BA-6238-49B1-8E0F-FBE0C4951D6E

 出発式では、きちんと切り替えて、真剣な表情で校長先生のお話を聞いています。

IMG_2863IMG_2866
「この修学旅行では、視野を広げること、絆を深めること、モラルを高めることを意識して、みんなで協力して楽しい修学旅行にしましょう!」

IMG_2864IMG_2865

 校長先生の言葉に、しっかり頷き、「行ってきます!」と力強く保護者の方々に挨拶をする姿が見られました。
 バスガイドさんのお話を聞いた後は、CDを聞きながら歌を口ずさんだり、おしゃべりをしたりしてます。

EBBEB711-9A26-4832-A888-AD8F9843A4F413F5EEF7-0894-4F54-88E1-FD33F51B5D58
0BD21586-C00E-476D-A9CD-D4DF2EBC9800
 たくさんの保護者の方々や教員に見送られて、6年生は元気に修学旅行に出発しました。
朝早くからお見送りにお越しくださった保護者の方々、ありがとうございました。

こころきらり集会に向けて

2023年10月18日 16時00分

今日はこころきらり集会にむけて練習している様子をお届けします。
まずは低学年。
IMG_7636IMG_7639
リズムに気を付けながら練習しています。
IMG_7638
元気な音が聞こえてくるようです。

次は中学年。
IMG_7628IMG_7629
自分で練習の仕方を考えながら取り組んでいます。
一所懸命に音をそろえようと練習に取り組んでいます!

最後に高学年。
IMG_1906IMG_1909
使う楽器の種類も増えて、迫力の演奏です!
IMG_1912

どの学年も本番に向けて、熱心に練習に取り組んでいます。
是非ご家庭でも練習の様子を聞いてあげてください。

【4年生】全校授業研究会

2023年10月17日 17時00分
4年生

10月17日(火)

 4年生の学級で研究授業を行いました。道徳科「ぼくたちだってオーケストラ」のお話です。
 「友達と助け合うために大切なことは何か」について考えました。「気持ちを分かり合う」「相手の立場に立つ」などの意見が出ました。友達との信頼関係を築くには、「相手を信頼し、相手の立場に立つ」ことが大切だということを学びました。
 こころきらり集会に向けて、この授業で学んだことを生かし、友達と心を一つにして音楽練習に取り組んでいってほしいと思います。
DSCF9696 DSCF9708

【環境委員会】緑の募金を行いました。

2023年10月16日 16時00分

10月16日(月)

 今日は、環境委員会が「緑の募金活動」を行いました。
IMG_7767
 緑の募金は、公園やみんなで使う施設に木を植えて、森づくりや町に緑を増やす活動のために使われます。
 森は、きれいな空気やおいしい水をつくり、地球温暖化を防ぐなど、わたしたちの生活を支えています。
 しかし、今、地球全体で森が減ってきています。そのため、一人一人ができる方法で、森をきれいにしたり緑を増やしたりすることが大切です。
IMG_7765
 環境委員会も、校内放送で募金協力のお願いと環境保護のための呼び掛けを行いました。
 明日、17日も緑の募金活動を行います。
 この活動をきっかけに、北吉井っ子みんなで、森のためにできることを考えていきましょう!