1年生 秋のなかよしパーティー

2020年11月24日 17時03分

1年生は、今日、生活科の学習で秋のなかよしパーティ-をしました。

11月の上旬から、こつこつ準備を進めてきました。お店は、アクセサリー屋さん、的当て、コンビニ、楽器屋さん、くじ引き屋さん、迷路屋さん、釣り屋さん、レストラン、車レース、カフェなどなど、様々なお店がありました。

どのお店屋さんも、お客さんに分かりやすく説明したり、商品を売ったり工夫していました。

終わった後には、みんなニコニコ笑顔でした。

今日は幼稚園のお友達とも遊ぶ予定でしたが、コロナの感染拡大の影響で、できませんでした。

お昼休みに、代表者がプレゼントとお手紙を届けました。

来年、小学校に来ることを待っています。

5年 青少年交流の家活動 ④選択スポーツ ボルダリング

2020年11月24日 14時00分

選択スポーツの時間が始まりました。ボルダリングに挑戦です。4mの壁にチャレンジ。手より足の力を使うのがコツだそうです。あっという間に登ってしまう子もいて、指導員さんも驚かれていました。

5年 青少年交流の家活動 ②入所式

2020年11月24日 11時58分

無事に、大洲青少年交流の家に着きました!

まずは、入所式です。

施設の利用の仕方について、お話を聞いたり、ビデオを見たりしました。

 

今日、明日とよろしくお願いします!

5年 青少年交流の家活動③ 昼食

2020年11月24日 11時57分

11月24日(火)

 

おなかがすきました。いよいよ、昼食です。

感染予防のため前を向いて食べます。

昼御飯は洋風幕の内弁当でした。

おなかがいっぱいになったところで、ニュースポーツの活動が始まります。

5年 青少年交流の家活動①行ってきます!

2020年11月24日 09時35分

11月24日(火)

 

待ちに待った5年生の青少年交流の家活動です。朝早くからお見送り、ありがとうございます。

楽しみなことがたくさん待っています。安全に気をつけて、楽しみます!

 

クライミングにチャレンジだ!

 

5分前行動を意識して活動するぞ!

ゲームクラブ

2020年11月20日 19時48分

11月18日(水)

ゲームクラブでは、色々な人と色々なゲームで遊べます!

 

委員長さんと副委員長さんの司会で、その日に遊びたいゲームを選びます。

この日は、オセロ、人生ゲーム、将棋、トランプに分かれて遊びました。

学年や男女に関係なく、楽しく遊ぶことができました。

「大人数でトランプをして、楽しかったです。」

「1回も1位にはなれなかったけど、楽しかったです。」等の感想発表がありました。

クラブの前後には、いつも6年生を中心に準備や片付けをしてくれています。ありがとうございます!

 

今日の給食

2020年11月20日 16時36分

11月20日(金)

今日の献立

・栗入りおこわ・牛乳

・肉と野菜の炒め物

・鯛の塩焼き・酢の物

今日は、写真がありません。

真鯛の生産高、全国1位を誇る愛媛県

今日の給食「鯛の塩焼き」は、一切れ

一切れが大きく、ふっくらと厚みがあっ

て大変美味しかったです

また、「栗入りおこわ」も、全国的に有

明な中山の栗入りで、ほこほこしていて

おいしく、みんなモリモリ食べていまし

 

 

11月参観日

2020年11月20日 16時31分

11月20日(金)

今日は、参観日でした。

前回と同じく、支部別の分散実施です。

家の人に参観していただいて、どの子も張り切っていました。

 新型コロナウイルスの感染が県内外で広がっていることから、教室には入らず、廊下からのご参観となりましたが、ご協力いただきありがとうございました。

就学時健康診断

2020年11月19日 18時54分

11月19日(木)

今日は、来年1年生になるお子さんの就学時健康診断を実施しました。

保護者の方に連れられ、耳鼻科・内科・眼科・歯科の検診や入学に関する説明、教育相談などを行いました。

コロナ禍ということもあり、密を避けるため、グループごとに時間をずらしての実施だったので、例年より時間がかかりましたが、ご協力いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。