11月26日(木)
6年生は、毎週外国語の授業があります。
ALTの先生は、ドミニク先生です。

ドミニク先生のあとに続いて、単語練習をしたり、英語の歌を歌ったりします。

キーワードゲームなども取り入れ、体を動かしながら楽しく取り組んでいます。
今日は、カレーに入れる食材の言い方について、英語で学習しました。
オリジナルカレーの発表に向けて、頑張ります!!
11月25日(水)
今日は町探検に行きました。
おかだ写真館

清水花園

ファミリーマート

しらかた時計店

動物の病院

他にも横河原駅、リトルウイング、いわがらこども館、双葉保育所、横河原郵便局、佐伯モータース、くわばら洋品店、
トナカイ福祉交流館あい、ドットスマイルに学習しに行きました。
お店や施設の方、協力していただいた保護者の方、ありがとうございました。
これからまとめて、全体に学びを広げていきたいと思います。
11月25日(水)
今日の献立は、
・ごもくうどん
・りんご入りスイートポテトパン
・もちむぎ入りころころライスボール(本校の児童が考えたメニューです。)
・コールスローサラダ

11月25日(水)
楽しみにしていたウォークラリーです。班の絆を深めたり、大洲の豊かな自然を見たり、問題に答えたりしていきます。
まずは、職員の方の話を聞きます。真剣に聞いていますね。

外に出て、さあ出発です。

チェックポイントの様子です!



班の友達と協力して、ゴールを目指しました!
各学級の工夫を凝らした出し物です。大道具を使った本格劇があったり、実況中継風のクイズやダンス、ゲームがあったりして、みんな楽しい時間を過ごしました。



11月24日(火)
外は寒くなってきました。今年は室内でキャンドルサービスです。ともしびの精から光を頂きました。



美しいですね。