北吉井便り

2020年5月20日 14時41分

5月20日(水)

 

今日の担当は、5年生の先生です!

 

北吉井小学校クイズ3を用意しました。

 

場所当てクイズ(上級編)です。

 

ぜひ、挑戦してみてください。

 

東の空と西の空のちがい

2020年5月20日 08時45分

5月20日(水) 

 5月19日(火) 9時55分(午前9時55分)頃の

東と西の空の様子を画像にしました。

東の空

 

 

 

 

 

 

西の空

 

 

 

 

 

 

 5年生のみなさん、

東の空と西の空のちがいがわかりますか?

 このあと、すぐに空の様子は変化していきました。

まったく、同じ空の様子を画像で記録することは

ほとんどできません。

だから、空の様子から天気の変化を知ることもできます。

 5月19日(火) 11時(午前11時)頃 

集団下校で集まっていたときには、空には、

ほとんど雲が見えなくなっていました。

東の空と西の空の画像には、空の雲が見えなくなっていく

ヒントがかくされていました。

 そんなことも、5年生「雲と天気の変わり方」で

学習していきましょう。

分散登校3回目(Bグループ)

2020年5月19日 12時58分

5月19日(火)

今日は、横河原・樋口・西岡・山之内の分散登校日です。

昨日の曇雲もどこへやら。爽やかな天候となりました。

中庭では・・・

1年生がアサガオの水やりの仕方を学んでいます。

2年生は春探しでしょうか。

3年生は、少し成長したヒマワリの観察をしていました。

教室では・・・

先生の話をしっかり聞いて、地図帳を使った学習をしたり学習プリントの直しをしたりと頑張りました。

今日もソーシャルディスタンスに気をつけて過ごしました。

明日5月20日(水)は休業日となります。

来週からの学校再開に向け、生活のリズムを崩さないように過ごしましょう。

 

変化してきたヒマワリ

2020年5月19日 08時40分

5月19日(火) 

 キャリーケースで育てていた

ヒマワリが変化してきました。

 3年生のみなさん、くらべてみましょう。

5月7日のヒマワリのようす

 

 

 

 

 

 

 

 

5月11日のヒマワリのようす

 

 

 

 

 

 

5月18日のヒマワリのようす

 

 

 

 

 

 

 

 

 



 本葉は大きくなっていますが、

はじめにでたふたば(双葉・子葉)は

大きくなっていないのがわかりますか?

 いっしょに育てているジャガイモも変化しています。

 ホウセンカはすこし変化が少ないですが、

これから大きく変化しはじめると思います。

分散登校3回目(Aグループ)

2020年5月18日 13時27分

5月18日(月)

分散登校も2週目に入りました。

今日はAグループの登校日です。

あいにくの曇り空でしたが、北吉井っ子は元気に登校してきました。

1年生は、中庭や校庭を歩いて回りました。

ウサギのぴょん吉や池の鯉たちも嬉しそうです!

そして・・・

外から帰ったらしっかりと手洗いをしました。

算数のそろばんの学習や社会科の地図帳の学習、漢字の学習など、どの学年も頑張りました!

 

 

自由研究(理科研究作品)

2020年5月18日 09時00分

5月18日(月) 

 分散登校をつづけていますが、

今まで通りの授業、学習ができるように

なったわけではありません。

 また、学校での授業、学習がどのように

進んでいくのか、わかりにくいところがあります。

 夏休み中の自由研究(理科研究作品)も

十分時間をとってやってみることも

できないかもしれません。

 休校中に自由研究をはじめている

みなさんもいるかもしれません。

 

https://center.esnet.ed.jp/shiryo_top/rikasaku

 上のアドレスをひらくと、今まで特別賞を

受賞した理科研究作品を見ることができます。

 自由研究の進め方については、6月のおわりごろには、

みなさんにプリントで配ることができると思います。

 でも、プリントをもらってから考えていると

自由研究をする時間が十分とれないかもしれないので、

まだ何をするか決めていないみなさんは、

今のうちにいくつかやってみたいことを決めて、

やりはじめてみてはどうでしょうか?

 

 そして、今年も「市村アイデア賞」の案内が

インターネット上で紹介されています。

 

 

 

 

 

 

 困っている人を助けるちょっとしたアイデアを

考えてみませんか?

「市村アイデア賞」のプリントも

6月おわりごろに配る予定です。

分散登校2回目(Bグループ)

2020年5月15日 10時22分

5月15日(金)

今日は、横河原・樋口・西岡・山之内(Bグループ)の分散登校日です。

2回目の登校なので、子どもたちも少し慣れてきたようです。

 

中庭に出て生活科の春探しをしたり、学習の定着度を確認したりと、学年に応じた活動をしました。

 

来週も2回ずつ登校日を予定していますが、安全に気をつけて登校してきてください。

登校・下校時に見守りのご協力をしていただいている皆様、本当にありがとうございます。