「北吉井小学校クイズ」の答え
2020年4月23日 11時04分4月23日(木)
北吉井小学校のみなさん
昨日の「北吉井小学校クイズ」に挑戦してくれたかな?
まだの人は先に、昨日の北吉井小日記をチェックしてね!
では答えの発表です ↓ ↓ ↓
全問正解できたかな?
今回の問題は初級編です。
次回はもっと難しい問題も用意するね。
楽しみにしていてね。
4月23日(木)
北吉井小学校のみなさん
昨日の「北吉井小学校クイズ」に挑戦してくれたかな?
まだの人は先に、昨日の北吉井小日記をチェックしてね!
では答えの発表です ↓ ↓ ↓
全問正解できたかな?
今回の問題は初級編です。
次回はもっと難しい問題も用意するね。
楽しみにしていてね。
4月23日(木)
イタリア クレモナの病院の屋上で、日本人
バイオリニストの演奏がニュースになっていましたね。
どうして、イタリア クレモナで
バイオリンの演奏なのでしょう?
?
バイオリンのことを知っているみなさん、
バイオリンを演奏するみなさんはわかりますね。
ニュースを見た、ニュースを知っているで終わらないで、
なぜ、どうして、という気持ちになると調べてみることに
つながるのですが・・・。
興味・関心のある人は、調べて見ませんか?
4月23日(木)
今週、少し気温が低いので心配ですが、
カップに土を入れ、ヒマワリとホウセンカの
たねをまきました。
芽が出てくるのが楽しみです。
(本来は3年生のみなさんといっしょに
まきたかったのですが・・・。)
家で植物を育てているみなさんもいると思います。
育てていない人は、たねまきして植物を育ててみませんか?
種をなかま分けすると、大きく3つに分かれます。
ヒマワリやホウセンカのように種から双葉が出てくるもの
イネやトウモロコシのように種から双葉が出てこないもの
そして、マツやスギ、イチョウのようなもの
いろいろな種のなかま分けがあるので
調べてみてもよいですね。
みなさんの知っている植物の種は、
どのようななかまになるのでしょうか?
4月22日(水)
今日の北吉井便りの担当は、5年部の先生です!
「北吉井小学校クイズ」があります。
ぜひ、挑戦してみてください。
4月22日(水)
朝からとってもいい天気ですね。
みなさん、お勉強はがんばっていますか?
さて、第3回は二人の先生の自己紹介です!
明日もお楽しみに!
4月22日(水)
家の中でじっと過ごしていると、気持ちが
不安定になることがあります。
そんなとき、家の中ですこし体を動かしてみませんか?
ただし、その前に、部屋の中の片付けをしましょう。
ふらついたり、動いたりしたとき、頭を打ったり、
倒れたり、移動したりするものなどを片付けましょう。
体幹トレーニングの仕方について、
インターネット上で多く紹介されています。
自分に合った仕方があるので、
いろいろと探して見つけてください。
また、家にバランスボールがあれば、
ふらつかずに座っているだけでも
体幹トレーニングになることがあります。
興味・関心のある人はやってみましょう。
また、ラジオ体操(テレビ体操)をするのもいいですね。
ラジオ体操第一https://www.youtube.com/watch?v=feSVtC1BSeQ
ラジオ体操第二https://www.youtube.com/watch?v=dzQIMo-Xvyg
ラジオ体操第三https://www.youtube.com/watch?v=LmhqAbX4Qmw
ラジオ体操第一・第二・第三の右横をクリックすると
YouTube上の動画に移動します。
注意
家の中でとびはねると、まわりにとても迷惑に
なることがあります。
YouTubeには関係のない動画も多いので
気をつけてください。
また、YouTubeがブロックされていて
見ることができないことがあります。
4月21日(火)
今日から2回目の家庭訪問に伺っています。
今回は、インターフォンごしにお話ができて、うれしいです。
さあ、今日も先生の自己紹介メッセージを掲載します。
第2回目の先生は・・・?
明日もお楽しみに!
4月21日(火)
今日から、北吉井便りを始めます。
今日は、6年部からのメッセージです。
4月21日(火)
歌の名前の右横にYouTube上の演奏のページをのせています。
クリックすると、YouTubeへ移動します。
どんな歌か確かめたり、自分の得意な楽器で演奏したりし
てみましょう。
注意 YouTube上の演奏なので、余計な映像が入っているこ
とがあります。
また、YouTubeがブロックされていて、見ることができない
ことがあります。
2020年(令和2年)今月の歌
4月 1 はじめの一歩https://www.youtube.com/watch?v=u41dA_xcGk0
4月 2 世界中の子どもたちがhttps://www.youtube.com/watch?v=epcTCaQimyE
5月 3 こいのぼりhttps://www.youtube.com/watch?v=ORO9_KMVy44
5月 4 つばさをくださいhttps://www.youtube.com/watch?v=RYDFYuw-5pY
6月 5 夏の思い出https://www.youtube.com/watch?v=zFovc95Pzio
6月 6 青い空に絵をかこうhttps://www.youtube.com/watch?v=gxLSrjXLLxA
7月 7 われは海の子https://www.youtube.com/watch?v=PJ8XwT_K_6U
7月 8 ウンパッパhttps://www.youtube.com/watch?v=RVY1e9mTrI8
9月 9 ゆかいに歩けばhttps://www.youtube.com/watch?v=0cX5f7M087c
9月 10 スマイル アゲインhttps://www.youtube.com/watch?v=NTddWBxmHno
10月 11 もみじhttps://www.youtube.com/watch?v=CwsuMUiztF0
10月 12 まっかな秋https://www.youtube.com/watch?v=SM3uzR5hOmc
11月 13 気球に乗ってどこまでもhttps://www.youtube.com/watch?v=lrIeQEB6dP0
11月 14 マイバラードhttps://www.youtube.com/watch?v=twOBTokN-z4
12月 15 怪獣のバラードhttps://www.youtube.com/watch?v=_9VCTbHXfOQ
12月 16 冬げしきhttps://www.youtube.com/watch?v=e1qsRFa6UuU
1月 17 歌えバンバンhttps://www.youtube.com/watch?v=2YJpqgJUSfU
1月 18 友だちはいいもんだhttps://www.youtube.com/watch?v=56yx2MlBU5M
2月 19 ビリーブhttps://www.youtube.com/watch?v=ukO7HDmFI1M
2月 20 涙そうそうhttps://www.youtube.com/watch?v=lqMbKU3BINM
3月 21 心の中にきらめいてhttps://www.youtube.com/watch?v=GiHriQhrzOo
3月 22 ほたるの光https://www.youtube.com/watch?v=uSBzZyIxdak
3月 23 君が代https://www.youtube.com/watch?v=nHkR7lDtXws
3月 24 旅立ちの日にhttps://www.youtube.com/watch?v=clp2VMJymLI
25 校歌(YouTube上には、ありません)
4月21日(火)
今日、明日の2日間に分けて、今年度第2回目の学習プリント等の配布を行います。
ドリルや漢字スキル等の副教材を入れておりますので、今回は、インターフォン等でご在宅かどうかの確認をさせていただきます。
届きましたら、すぐに取り入れていただき、封筒の中の確認をお願いします。
また、ご不在の場合は、不在連絡票を置いておきますので、お手数ですが学校までご連絡ください。
では、これから順次お伺いいたします!