12月23日(月)
いよいよ冬休みまで、あと3日となりました。
子どもたちも、心なしかウキウキしているようです。
午前中、校舎を歩いていると第2音楽室の方から何やら楽しそうな声が・・・
何と、6年竹組と1年竹組のペア学級で、お楽しみ会の真っ最中でした。
ハンカチ落としやばくだんゲーム、クイズなど6年生が主体となって、会を盛り上げています!
お兄さん、お姉さんに囲まれて、1年生も嬉しそうです。
他にも、冬休み前に楽しい催しを計画している学年やクラスもあるようです。
元気で楽しく、幸せな気分で冬休みを迎えられそうですね。
12月20日(金)ICT支援員さん来校
昨日に引き続き、今日もICTサポータの先生と一緒に
授業を行いました。
今日は5年生と6年生の授業でした。
5、6年生は、「正多角形を作図しよう」の学習でした。
5年生は、習っている正方形と正三角形を描くための
プログラムを自分で考えていました。
電子黒板に映された例を参考にして、真剣に取り組みました。
分からないところは、できている友達に尋ねたり、
担任の先生やICTサポータさんの話をよく聞いて、学習に励みました。
6年生は、正六角形も含めた多角形を描くための
プログラムを考えていました。
動きの順序を考えて、何を何回くり返すかを
プログラミングして、作図することができました。
また3学期も授業がんばりましょう!
12月20日(金)登校指導日
今日は、月に一回の登校指導日の日です。
通学路のいろいろなポイントで、地域や見守り隊の方々、
学校の先生が通学の様子を見守ります。
2学期は登下校時の大きな事故はありませんでした。
これからも安全に登校しましょうね!
12月20日(金)
今日は、セレクト給食です。
【A献立】
・ホットドック ・牛乳
・ケチャップ ・はだか麦だんごスープ
・ポークウインナー ・ボイル野菜
・いちごケーキ です。
【B献立】
・ビビンバ ・牛乳 ・ドレッシング
・はだか麦だんごスープ
・ボイル野菜 ・チョコレートケーキ です。
北吉井っ子のみなさんは、どちらを選びましたか?
全校のうち、A献立のホットドックを選んだクラスは、1年生3クラス、2年生2クラス、4年生2クラスの計7クラスだったようです。
1年生の教室をのぞいていましたが、デザートのケーキにも心ときめいていましたよ!
どちらの献立にもついている「はだか麦だんごスープ」は、「ふれあいスクールランチコンテスト2019IN東温」で最優秀賞に輝いた、南吉井小学校6年生の友達が考えたメニューの一つだそうです。
おいしくいただきました!
12月19日(木)パソコン教室にて
今日は1年生と4年生のパソコン教室での授業がありました。
1年生は、「年賀状作り」をしました。
心のこもったお便りをめあてに、言葉を考えていました。
担任の先生やICTサポータの先生の話をよく聞いて、
タブレットに電源を入れて、自分で操作します。
そして、好きな写真やイラスト、自分で書いたイラストなどを
組み合わせて、冬のお便りを書きました。
まとめには、お友達の作品を見て、工夫しているところや
いいところを発表したり、授業の感想を発表したりして、振り返りをしました。
3学期もタブレットを活用した授業が楽しみですね☆
4年生は、「物の位置の表し方」を勉強しました。
左、右、奥、高さの移動をプログラミングして、
立体の図形を作図しました。
2回同じ操作が繰り返されるところは、
組み合わせるブロックを変えて、
「2回繰り返す」をプログラムすることで、
文章の指示が一度で済むということに気づきました。
必要なブロックを自分で選んで、
図形を完成させることができました。
3学期もまたがんばろうね☆
12月19日(木)
今日の献立は、
・白ご飯 ・牛乳
・豆乳のあったかあんかけ
・おかかあえ ・きなこ豆 です。
今日の給食の大豆は、私たちの体をつくっている良質のたんぱく質を多く含んでいることから、別名「畑の肉」と呼ばれています。
約20%含まれる脂質のほとんどは、コレステロールを下げる働きがあるそうです。
植物繊維も多く含むので、腸の働きを活発にします。
その他にも大豆イソフラボン・大豆サポニンなどは、高血圧・糖尿病・がんなどの生活習慣病の予防にも効果があると言われています。
健康で丈夫な体をつくるために、大豆パワーをしっかりいただきました!
1年生
12月19日(木)
今日は、朝の時間にお話ウーフさんがありました。
1年生の教室で、いろいろなお話を読んでくださいました。
ページがめくられるたびに、のめり込むようにお話を聞いていました。
背筋も伸びいて、お話を聞く良い姿勢です。
大型絵本の中に、きつねやリスなどの動物を探すのに
必死になっていたクラスもありました。
いつも楽しいお話に、胸をはずませて聞いています。冬もたくさんの本を読んで、読書を楽しみましょう!
4年生は、「総合的な学習の時間」で1、2学期にかけて福祉について学んできました。
この学習を通して学んだことや、さらに調べたいことについてまとめ、発表し合いました。
発表の内容は、パラリンピック、盲導犬、認知症、点字など、テーマは、個人によって違います。
発表の仕方も新聞、スピーチ、パワーポイントなど工夫していました。
クラスを解体して、友達の発表を聞くことで、新たな発見があったようです。
学んだことをこれからの生活に生かしていってほしいです。
12月18日(水)
昼休みの運動場の様子です。
中庭では、縄跳び練習に励む子どもたちでいっぱいです。
前跳びや後ろ跳び、駆け足跳び、あや跳び、交差跳び、二重跳び・・・といろんな技にチャレンジです!
運動場では、ドッジボールや鬼ごっこ!
この季節ですが、汗をかきながら走り回っていました!
おっ!逆上がりの練習中かな?
こちらは、つりかんです!
学級全体で遊んでいるクラスもありました!
風邪にもインフルエンザにも負けず、元気いっぱい遊ぶ北吉井っ子です!
12月18日(水)
今日はかぼちゃん号の日でした。
本当は音楽集会があったため、返却のみのお知らせになっていましたが、インフルエンザ対策のため、貸し出しを行うことができました。
先週よりも多くの子どもたちが本を見にきていました。
今日のかぼちゃん号は今年最後のかぼちゃん号でした。
人気のある本は返却したら、すぐに借りられてしまいます。
子どもたちは予約などをして、目当ての本を借りていました。
本を借りることができると、とても嬉しそうに走って教室へ戻って行く子どもたちがいました。
次のかぼちゃん号は1月15日になります。
冬休み中にもたくさんの本読んでくださいね!