3月2日(月)
6年生は、あと2日の登校で、次は卒業式です。
あっという間な学年のしめくくりにさみしく思う子も多いのではないでしょうか。
そんな6年生の様子をのぞいてみました。
最後のテストをしっかり見直ししていました。


教科書を見て、確認している子もいました。
隣同士で教え合ったり、協力して仕上げていました。


早く終わった子は、作品バッグの制作に取り組んでいました。


裏には、クラスみんなの寄せ書きでいっぱいになっていました。
とてもかわいく仕上がっていますね
最後の思い出をしっかり心に刻んでくださいね
3月2日(月)
今日の給食は、
・白ご飯
・牛乳
・肉じゃが
・梅肉和え
・大豆かりんとう です。

今日から今年度総仕上げの月となりました。
毎日食べている給食は、ただ単にお昼の食事をとるのではなく、
健康に生き抜くための、健康に良い食事のとり方を学ぶ時間と言えます
そのほか、クラスのみんなや先生と楽しく会食したり、衛生に気をつけた食事の仕方、
地産地消や郷土料理など地域の食文化について知ったり、勤労の大切さや自然の恵みに
感謝するなど様々なことを学び、日々の生活に生かしていかなければなりません
嫌いな食べ物が少しずつ食べられるようになったり、食べられる量が増えてきたり、
助け合って給食準備ができる人も増えたことと思います。
これまでの自分を振り返って、正しい食事の仕方を身に付けましょう
3月3日(火)の重信中学校新入生説明会は、
「保護者のみ」「物品販売のみ」「時間はそのまま」で行います。
14:30受付後、そのまま物品販売を行います。
急な変更でお手数おかけしますが、よろしくお願いいたします。
新型コロナウイルスの感染防止のため、臨時休校いたします。
期間は、3月4日(水)から春休みに入る前までの予定です。
詳細等については、本校児童が持ち帰るプリントをご覧ください。
臨時休校中の詳細な予定等つきましては、随時メールや学校ホームページでお伝えしていきます。
ご協力よろしくお願いいたします。
2月28日(金)
今日は、遠足の予備日だったので、
4年生以外は弁当の日でした。
今日は、新型コロナウイルスの影響による児童の安全を考え、
「前を向いて食べる」という決まりで食べました。
ですが、好きなおかずの入っているお弁当に心を弾ませ食べていました。

お弁当の後は、しっかり歯磨きをしました。
手洗い・うがい・マスクを徹底して、体調管理に気をつけましょう。
学校行事
2月27日(木)
2年生は、えひめこどもの城に行きました。
てんとう虫のモノレールと森の広場と芝生広場のチームに分かれて元気いっぱい遊びました。


ご飯を仲良く食べた後、縄跳びをしたり、ふわふわドームで遊んだりしました。
えひめこどもの城の館内では、多目的ホールやこどもタワーで楽しく過ごしました。


2月27日(木)
4年生は、砥部町に遠足に行きました。
まずは、梅の製陶所に行き、昔の登り窯や砥部焼を作る行程を見学しました。


登り窯や、職人の技を目の当たりにして、子どもたちは驚いていました。
教科書とは違った学習ができました。
続いて、伝統産業会館に行き、砥部焼の歴史について学習しました。

日本一大きな焼き物!なんと重さは300キロ!
あまりの大きさに、子どもたちはただただ驚くばかり。
美しい砥部焼に、うっとりしていました。
そして、ゆとり公園でお弁当をいただき、遊び、最後は陶芸館で絵付け体験をしました。
自分の思い思いの絵をお皿や小鉢に描いていました。できあがりが楽しみです。


朝早くから、お弁当の準備ありがとうございました。
とっても充実した遠足でした。
2月26日の昼休みに音楽集会がありました。
3~6年生は全員リコーダーを持ってくるとのことで、どんなことをするのかな?と楽しみにしていました。
体育館に行くと、全校でパプリカを踊っています。とっても素敵な笑顔が見られました。
「パートナーソング」という異なる2つの曲を同時に演奏すると、心地よく感じる曲があるそうです。
音楽集会では、「春がきた」と「雪」をリコーダーで5,6年生が同時に演奏してくれました。
3,4年生は「メリーさんのひつじ」と「ロンドン橋おちた」を同時に演奏しました。
1,2年生は「メリーさんのひつじ」と「ロンドン橋おちた」を元気いっぱいの歌声で合わせてみました。
パートナーソングというのは不思議ですね、異なる2曲なのに、きれいに和音が響いています。
不思議な感覚でした。
音楽委員の皆さん、全校の皆さん、素敵な演奏をありがとうございました。
2月26日(水)
今日の給食は、
・コッペパン
・牛乳
・ビーフシチュー
・鮭のピザ風味焼き
・みかんソースサラダ
・ジャム&マーガリン です。

みなさんは、日頃から給食を残さず食べていますか?
特に、主食のパンを残さず食べていますか。
おかずばっかり食べて、パンを減らしたり残したりしている人をみかけます。
ですが、主食のパンやご飯を食べないで、おかずだけたくさん食べていると、
タンパク質や脂肪のとりすぎになり、栄養のバランスが悪くなります。
主食のパンやご飯も残さず食べてバランスのよい食事をするように心がけましょう。