保健集会(その1)
2019年11月13日 14時22分11月13日(水)保健集会
感想発表では、たくさん手があがっていて、
「すいみんが大切だと分かった!」
「知らないことが知ることができてよかった。」
という感想が多かったです。
みなさんも、毎日の睡眠を振り返ってみてください。
11月13日(水)保健集会
感想発表では、たくさん手があがっていて、
「すいみんが大切だと分かった!」
「知らないことが知ることができてよかった。」
という感想が多かったです。
みなさんも、毎日の睡眠を振り返ってみてください。
11月12日(火)
昼休みに、校庭を歩いていると、、、
木の幹から蜜がでて固まっていました!
夜になると、ここに虫さんたちが集まってくるのかな?
お花も咲いていました。菊に、コスモスに、、
可愛いお花がたくさん咲いてますよ。
いやしの森では、、、
4年生の植えたヘチマがたくさんなっていました!
ちょうど種を取っていた4年生に出会いました。
自分たちの育てたヘチマが大きくなっていてうれしそうでした。
こんなきれいな花が見られるのも、毎日
校務員のI先生がいつも丁寧にお手入れしてくれて
いるからですねありがとうございます!
みなさんも学校の周りに咲いているお花、探してみてくださいね~
11月12日(火)
4年生の理科の授業の様子です。
水の温度を低くしたときの水の様子を調べる実験をしました。
ビーカーに水の入った試験管を入れ、氷と塩水で冷やしていきます。
デジタル温度計とタブレットで、水温と時間を確認しながら記録します。
凍るときの温度や体積の変化など、興味深く観察することができました。
11月12日(火)
今日の献立は、
・たきこみご飯 ・牛乳 ・みそ汁
・ホイコーロー ・ほうれん草のおひたし です。
今日は、給食委員さんが「赤のグループの食べ物」について話をしてくれました。
赤のグループの食べ物には、肉・魚・大豆や豆製品・牛乳や乳製品・海藻などがあります。
これらの食べ物は、たんぱく質やカルシウムなどを多く含み、主に血液・筋肉・骨など体をつくるもとになります。
今日の給食には、赤のグループの食べ物として、とりにく、ソーセージ、牛乳などが使われていました。
残さず、おいしくいただきました。
11月8日(金)東温市音楽会に5年生が参加しました。
北吉井小の出番は、3番目
子どもたちの緊張が伝わってきました。
でもさすがは、北吉井っ子!!
落ち着いて 合唱・合奏しました。
次は、こころきらり集会で披露します。
パワーアップして披露できるように練習がんばります。
お楽しみに!!
11月11日(月)
県陸上記録会が無事終わりました。
選手たちは、寒い中、どの種目でも頑張りを見せてくれました。
県下から集まった他校の児童の競技する姿は、子どもたちに驚きと感動を与え、
よい刺激になったようです。
選手のみなさん、長期間に渡る練習、お疲れ様でした。
今日は、ゆっくり休んでくださいね。
そして、これまで応援してくれた友達、家族のみなさん、本当にありがとうございました。
11月11日(月)
今日の献立は、
・親子丼 ・牛乳
・かき揚げ ・酢の物 です。
今日は、朝から小雨交じりの天候で、肌寒い1日でした。
こんな日は、温かい親子丼が嬉しいですね。
心も体も温まります。
さて、今週は、「えひめを食べる日」で、
ほぼ100%愛媛県産の食材を使って献立が立てられているそうです。
愛媛の自然の恵みをしっかりと味わいましょう!
11月11日(月)
本校では、昼休み・清掃後の13:40~13:55までの15間を「学び合いタイム」として設定し(水曜日以外)、学習を進めています。
今日は、4年生の教室をのぞいて見ました。
漢字スキルをしたり、国語のプリントをしたりと、どの子も集中して取り組んでいました。
〔4竹〕
〔4松〕
〔4梅〕
毎日の積み重ねが、確かな学力へとつながります。
見届けもしっかりと行っていきたいと思います。
11月11日(月)
今日は、砥部町のニンジニアスタジアムで、愛媛県小学校陸上運動記録会が開催されています。
本校からは、15名の選手が参加しました。
朝から小雨が降り、天候が心配されていましたが、選手たちはやる気満々で出発しました。
引率のO先生から、午前中に届いた写真です。
〔60mハードルと走り幅跳びの様子〕
選手のみなさん!
あせらず、あなどらず、あきらめずに頑張れ!!
11月8日(金) 生涯学習センター県民小劇場で
理科研究作品 表彰式がありました。
1年生の山崎 悠貴さんと 5年生の篠原 司さんが参加しました。
二人ともステージ上で凜とした態度で表彰を受けることができました。
来年度の理科研究作品作成に向けて、研究を始めている人もいます。
みなさんも、身の回りのことで不思議なことを調べてみてはどうでしょうか。