修学旅行 入館式と夕食

2021年12月22日 20時56分

長時間の移動でしたが、みんな元気に無事ホテルに着きました。

広島記念公園での平和学習では深い学びができました。宮島では鹿の姿に癒され、買い物ではお店の方の優しい応対に感動しました。学校では学べないことをたくさん学んだ1日でした。

 

豪華な夕食です。何から食べようか迷います。愛媛の美味しいものがたくさんつまった夕食でした。

 

皆、お腹いっぱいです。

ホテルで皆との仲を深めていきます!

修学旅行 宮島

2021年12月22日 14時49分

心地よい潮風を浴びながら船に10分程度乗って、宮島に着きました。

宮島は青空が広がって、暖かい陽気です。宮島にはかわいらしい鹿がいます。子どもたちは鹿にメロメロでした。


厳島神社を見た子どもたちは、教科書で見た景色が目の前に広がることに感動!!かと思いきや、鳥居がまさかの工事中でした。しかし、本殿はしっかり見学して、歴史を感じることができました。

ガイドさんの話をしっかりと聞いて、勉強しています。さすが、北吉井小の6年生!

 

友達や家族のことを考えて、買い物もしました。計画的にお金が使えています。何を買ったかな?

両手にお土産を提げた子どもたち。これから愛媛に戻ります。

修学旅行 お好み村

2021年12月22日 12時42分

朝から青空と太陽に迎えられて

防寒着が必要ないくらい暖かくなりました。

 

いよいよお昼ご飯です。

 

お昼ご飯は「お好み焼き」です。

 

「うわー!美味しそう!」

普段とは違うお好み焼きに歓声を上げる6年生。

「キャベツがシャキシャキしていて美味しい!」

「そばが入っているのは新鮮だね」

「ソースが濃厚で美味しい」

みんな元気にお好み焼きを食べています。

 

広島風お好み焼きに大満足の6年生。

 

次の目的地は宮島です。

修学旅行 平和学習

2021年12月22日 12時35分

バスに揺られて、広島に着きました。広島は、原子爆弾が落とされた場所です。

初めて見る原爆ドームを見て、戦争や原爆の悲惨さを感じました。

 

 

 

原爆の子の像の前で、厳粛な中、平和セレモニーを行いました。皆で折った千羽鶴を奉納しました。また、鐘をならして黙祷を捧げました。きっと、貞子さんや原爆で亡くなった方に届くことでしょう。代表児童は「同じ人間同士、支えあいたい。」と誓いました。

 

 

平和資料館では、焼けてしまった服や溶けたガラスなど貴重な資料に心を痛めました。学んだことや感じたことを心に留めておきましょう。

 

おなかはペコペコ。これから、お好み焼きを食べに行きます。

修学旅行 出発式

2021年12月22日 06時49分

夜明けはまだですが、皆、元気いっぱいです。

修学旅行の出発式がありました。

校長先生から「たくさんのことを学んでください。心に残る修学旅行にしましょう。」とお話がありました。

代表児童は「遊園地を思いっきり楽しみたい。仲を深めたい。楽しい思い出を作りたい。」と抱負を述べました。

思い出に残る旅にしましょう。

 

バスは無事に出発しました。

バスの中の様子です。

6年生はバスガイドさんの楽しい話にいい反応をしています。楽しい旅になりそうです。

保護者の皆様、朝早くからのお見送りをありがとうございました。

 

北吉井っ子「シトラスリボンプロジェクト」第2弾!

2021年12月21日 16時27分

 20日の朝の会で、シトラスリボンプロジェクトチームが製作したビデオを放送しました。

 クイズ形式で「シトラスリボンの謎」をシトラス博士が解明していきます。ビデオを見た全校のみんなは、クイズで大盛り上がりでした!

 校舎のあらゆるところで揺れている「シトラスリボン」の意味について、興味関心をもってくれたらうれしいです。

 次は、第3弾として「オリジナルのシトラスリボンの作成」をします。

 ぜひ、家族できょうだいで、シトラスリボンのイラスト・ロゴ・キャラクター等を考えてみましょう。

 シールやカード、バッチになるかも・・・・。

 

 

2年生おいもをおいしくいただきました!

2021年12月21日 16時02分

 今日の2年生は朝からワクワク!待ちに待ったおいもパーティーです。11月に収穫したさつまいもを、「ふかしいも」にしていただきます。パーティーは5時間目。給食で膨らんだお腹に少しでも空きを作ろうと、いつもより張り切って昼休みに外遊びをしているように見えたのは、気のせい・・・?

 調理には保護者の方々に御協力いただきました。

      「おいもの調理、よろしくお願いします!」

 子どもたちも待つだけではありません。土の付いたおいもを「おいしくなぁれ」とゴシゴシ。

おいしく蒸し上がりです!

つまみ食いは・・・ダメですね。

 おいしいふかしいもが出来上がりました。バットに一杯だったさつまいもが、ほんの数分で空っぽに。「おいしい!」「もっと食べたい!」と教室に笑顔があふれていました。

 本日調理に御協力いただいた保護者の皆様、御多用の中ありがとうございました。また、さつまいものお世話をしていただいたJAの皆様にも重ねてお礼申し上げます。たくさんの方々の御協力により、作物を育てる喜び、食べる喜びを感じることのできた活動となりました。

これからも学校・家庭・地域が一体となった教育を推進していきます。

3年生 体育の授業

2021年12月20日 16時53分

今日の3校時、3年生はクラスごとに体育の授業を行いました。

 3年松組は、縄跳びをしました。はじめに、短縄の縄跳びをみんなで頑張りました。その次は長縄で8の字ジャンプ。みんな縄に入るタイミングがとれ、中には間を空けずに次々連続で跳べる子もいました。さすが3年生。えひめ子どもITスタジアムにチャレンジするのが楽しみです。

 3年竹組は、ウォームアップで短縄をした後、鉄棒をしました。単元のはじめの頃は、鉄棒の技をどうやったらいいか戸惑う子もいましたが、授業をする毎に鉄棒に慣れ、友達と教え合ったり励まし合ったりしながら、地球周りや逆上がりなどの様々な技ができる子が増えました。

 3年梅組は、タグラグビーの試合をしました。紅白のチームに分かれて、班対抗戦をしてきました。ルールの理解や、作戦通りに動くことが回を重ねるごとに上手になり、見応えのある試合ができるようになりました。今日は、最後の試合を楽しみました。

 どの子も寒さに負けず、楽しみながら一生懸命体を動かしていました。これからも体育や休み時間に体を動かし、体力の向上に努めていきたいと思います。

 

「シェイクアウトえひめ」訓練

2021年12月17日 15時38分

本日11:00に、県民総ぐるみ地震防災訓練「シェイクアウトえひめ」を実施しました。

地震が発生したことを想定して、いっせいに身を守るための安全確保行動をとる訓練です。

近い将来起こるとされている南海トラフ地震が発生した時に、

「まず低く」「頭を守り」「動かない」行動がとれるよう訓練しました。

 

 子どもたちは、真剣な態度で机の下で頭部を守ったり、「ダンゴムシ」のポーズで身を守ったりしました。

地震はいつ起こるか分かりません。自分の命を自分で守る行動がとれるように訓練しています。

 

第3回支部別児童会

2021年12月16日 18時43分

 今日は、2学期末の支部別児童会を行いました。

2学期の登校や下校を振り返ったり、冬休みの安全な生活の仕方を確認したりしました。子どもたちからは、「元気に挨拶ができた」「右側を安全に歩くことができた」などの声が聞かれました。一方で、「間をあけてしまった」「挨拶はできたけれど、大きな声でできなかった」という反省も出ていました。

 

 

 

 

その後、来年度の新1年生児童の確認や冬休みの生活について確認しました。早寝、早起きの習慣、ゲームやインターネットの正しい利用、交通安全について、一人一人が自分の目標をもって、冬休みを過ごしてほしいと思います。

 

2学期も、見守り隊の皆様、保護者の皆様のご協力により、事故無く、安全に登校することができました。2学期も残りわずかとなりましたが、引き続きよろしくお願いします。