通学路探検へ出掛けました!
子どもたちは、通学路に何があるのかどきどき!わくわく!です。
これまで、通学路の危険箇所や安全を見守ってくれている人、まもるくんの家について学んできました。
今日は、実際に見に行きます!
横断歩道の安全な渡り方を確認したり、標識やカーブミラーなどを見付けたりしました。
実際に歩いてみると車が多く、横断歩道を渡るのも「難しいな」という声が聞かれました。
公園でお茶を飲みながら、気付いたことを発表しました!
発表の中には、
「見守り隊の方が、これまで長い間、ぼくたちを守ってくれていたことを知り、嬉しくなりました。」
「探検中に、地域の方々が手を振ってくださいました!うれしかったです。」
などの感想がありました。1年生のみんな、しっかり挨拶もできるかな?
子どもたちは、探検を終えて「安全に気を付けて歩きたい。」「横断歩道では、右、左を確かめて渡る。」など、気付いたことをまとめました。
今後も、登下校での見守りに御協力をよろしくお願いします。
3年生の自転車教室が行われました.。晴れていましたが、暑すぎることもなく、絶好の天気でした。
松山南警察署の方からご挨拶をしていただいた後、指導員の方に正しい自転車の乗り方について講話をしていただきました。
自転車には、後ろを確認して左から乗り降りること、左折や右折をするときには手信号をすることを全員で実際に行いながら確認していきました。
その後、一人一人が自転車に乗って校庭に作られたコースを回りました。「横断歩道を渡る時は、自転車から降りて。」「左右の確認を忘れないで」など指導者の方々から優しく指導をしていただきながら、安全に気を付けながら運転していきました。
実技指導を受けることで、自転車に乗ることと、自転車に正しく乗ることの違いに気付くことができました。
自転車教室終了後には、「事故に遭ってはいけないので、学んだことを忘れないようにしたいです。」「妹にも教えてあげたいです。」などの感想がありました。
自転車教室で学んだ自転車の乗り方の正しいルールや技能を生かして、「自分の身は自分で守る」ことを実践してほしいです。
前日から自転車を学校に持って来ていただいた保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
今日は、1年生の造形大会があり、『材料の変身~おもしろいいきもの~』の作品づくりに挑戦しました。
まずは、生き物の体にあたる土台を作るために、廃材をつないだり、積み上げたりしながら頑張る子どもたち!!
「こうやって付けたら、足になるね。」といろいろ試しながら、頑張っていました。
それぞれ時間いっぱい造形活動を楽しむことができました。
一人一人面白い工夫が見られ、完成が楽しみです。
今週に入って急に暑くなり、熱中症が心配な時期となりました。
そこで、放課後、教職員で休憩用のテントとミストの設置をしました。
その他にも、教職員で熱中症対策に取り組み、安心安全な学校生活が送れるようにしたいと思います。
また、水筒のお茶は、親子で相談して、十分な量を持って来るよう御協力をお願いします。
6月1日(火)
今、4年生は、閉じ込めた空気と水の
様子を調べています。
一人一人が閉じ込めた空気と水を手で押して
調べていきます。
3年生の時に、理科の学習は比べて調べることを
学習しているので、友達と協力して調べました。
押したときの手応えや体積の変化から様々な気付きがありました。水と空気の違いが分かり、あちこちで歓声があがっていました。
6年生は、「人や動物の体」の学習のはじめに
タブレット上に体の部分の名前を書き出し、仲間分けしました。
6年生は、自分たちでどんどん工夫して学習を進めています。