今日の給食
2021年5月20日 15時05分5月20日(木)
今日の献立
白ご飯・牛乳・磯和え
切干大根の旨煮・鮭団子
人間の体には、「体内時計」と呼
ばれる仕組みがあります。これは、地
球の1日24時間よりも少し長めで、朝
の光で毎日のズレを調整しています
朝ご飯は、体内時計を正しく働かせる
ための重要な役割をし、給食も骨や筋
肉が作られる栄養素が、体に吸収され
やすい時間に食べていることになりま
すね
5月20日(木)
今日の献立
白ご飯・牛乳・磯和え
切干大根の旨煮・鮭団子
人間の体には、「体内時計」と呼
ばれる仕組みがあります。これは、地
球の1日24時間よりも少し長めで、朝
の光で毎日のズレを調整しています
朝ご飯は、体内時計を正しく働かせる
ための重要な役割をし、給食も骨や筋
肉が作られる栄養素が、体に吸収され
やすい時間に食べていることになりま
すね
5月19日(水)
6年生の理科の授業です。
集気ビンの中の気体を、ちっ素、酸素、二酸化炭素と
変化させたときのロウソクの燃え方の違いを比べてみました。
集気ビンに入れた2つの違う気体の中でロウソクの
燃え方を同時に比較すると分かりやすいです。
しかし、同時に実験を行うのはとても難しいので
タブレットのカメラで撮影した動画を見比べました。
一人1台のタブレットを活用し、気体によってロウソクの燃え方に
違いがあることが分かりました。
理科では、まず比べてみることから多くの不思議を見つけることができます。
これからも、比べて調べることを大切にしていきます。
5月18日(火)
今日の献立
えびピラフ・牛乳・ABCスープ
ガーリックチキン・ポテトサラダ
今日の給食は、エビがたっぷり入った
ピラフと可愛らしいアルファベットの
マカロニが入ったスープが人気でした
ガーリックチキンの、パンチが効
いた味とやさしい味のポテトサラダの
マッチングは、高学年に大人気でした
5月17日(月)
「1年生を迎える会」がありました。今日の主役はもちろん1年生。上級生はこの日のために心を込めてプレゼント作りをしました。入場は6年生が1年生の椅子を運びながら一緒に入場しました。
今年度は、密を避けるために会場となる体育館と各教室をteamsを使って初めてオンラインでつなぎ、他学年の出し物を教室に中継しながら会を行いました。
2年生は「北吉井小学校のじまん」のシャッフルクイズをしました。
クイズを交えて北吉井小学校の図書室やクスノキ、うさぎの「ぴょんきち」について分かりやすく紹介してくれました。
3年生は、運動会で踊ったダンスを披露してくれました。
1年生も一緒に「パプリカ」を踊り、会場が一体となりました。
体全体を使って上手に踊る1年生。今年の運動会がとっても楽しみです。
4年生は「北吉井探検隊クイズ」をしました。
「校長先生は、第何代目の校長先生でしょう」「校庭にある遊具の名前はなんでしょう」など、北吉井小学校の先輩だからこそ知っている知識を、2択クイズで紹介しました。縄跳びではやぶさ等の技を披露し、
1年生からは「すごいな!」と声が上がっていました。
5年生は、北吉井小の教室や場所の写真を見せて「どこでしょうクイズ」をしたり、1年部の先生方や校長先生や、保健の先生などの写真を見せて「だれでしょうクイズ」をしたりしました。
1年生の担任の先生たちのエプロンやシューズが問題に登場すると、
「〇〇先生のだ~!」とすぐに答える1年生。
「1年生、よく覚えてるな~」と5年生も驚いていました。
6年生は「北吉井小学校のきまり〇✕クイズ」をしました。
劇を交えて「北吉井小学校のきまり」について分かりやすく紹介しました。
入学して1か月が経ち、北吉井小学校での生活にも慣れてきたようです。
きまりをきちんと守って、みんなで楽しく学校生活を送りましょう。
上級生は各学級の教室から、オンラインで他学年の出し物を楽しみました。
会が終わり、体育館から教室に戻ると、サプライズで上級生からのプレゼントが用意されていました。
マント、王冠、メダル、折り紙のコマ、そしてプレゼントを入れる袋まで、すべて手作りです。