4年生は、総合的な学習の時間に点字を打つ体験をしました。
まず、点字サークルの方々に点字の打ち方やきまりを教えていただきました。
初めての点字体験。慎重に、間違わないように集中して、自分の名前などを打ちました。





「思っていたよりも、点字を打つのは難しい。」
「たくさん打つと手が痛くなる。」
体験を通して初めて分かることもありました。
点字サークルの皆様、本日はありがとうございました。
今日習ったことを、これからの学習に生かしていきます。
5、6年生が坊っちゃん劇場に観劇に行きました。
今年の作品は「ジョンマイラブ」
帰国後に日本の未来の為に尽くしたジョン万次郎。
万次郎の奥さんになった16歳の鉄。
我が国で初めてレ ディファーストを体験し、自由と平等を知った女性のお話でした。
そして愛(ラブ)いっぱいの内容でした。

地域の素晴らしい施設で素敵な感動をいただきました!
「ありがとう」の気持ちでいっぱいです。
最高の北小運動会に向けて!
今日は色別結団式でした。
各色5、6年生の応援係が運動会にかける意気込みを全校のみんなに伝えました。
応援係の熱い思いが心に響きました!
今年は各色チーム名を決めました。
緑組「きたヨッシー軍団」

黄組「雷電」

赤組「風林火山」

それぞれに工夫を凝らした応援にみんなもワクワクです。
みんなで一致団結。心に残る運動会にしましょう!
明日は東温市陸上運動記録会です。
北吉井小学校では本日、陸上壮行会が行われました。


テレビ放送で陸上選手のこれまでの取組を紹介しました。

選手のみなさんは、9月6日から約1か月間、一生懸命練習してきました。



北吉井小学校みんなの「思い」を背負ってがんばる選手たち。

明日は「自分自身との戦い」です。
自信をもって大会に臨んでください。
がんばれ!北吉井っ子!
生活科「あきをさがそう」の学習で、どんぐり拾いに行きました。
天候にも恵まれ、子どもたちはわくわくしながら出掛けました。


「どんぐりぼうし見つけたよ!」
「大きくて丸いどんぐりだね。」
「1つのどんぐりだけど、上と下でいろがちがうよ。」




こどもたちは、どんぐりの秘密をたくさん見つけていました。今日採ったどんぐりを使って、後日おもちゃや飾りを作る予定です。
季節はすっかり秋らしくなりました。体調に気を付けながら、活動を楽しんで欲しいです。
昼休みの第2回代表委員会で、運動会のスローガンについて話し合いました。
1~6年生の各学級で話合い、すばらしいスローガンの候補が出そろいました。

各学級からの提案を基に、代表委員会メンバーがスローガンに入れるとよいと思う言葉を出し合いました。積極的に意見を出し合う子どもたち。前向きな姿勢が素晴らしいです!



今日の代表委員会もとても活発な話合いとなり、頼もしさを感じます。今年はどのようなスローガンになるのか、楽しみです。