北小運動会は実施します
2025年5月31日 05時12分本日の運動会ですが、予定通り実施いたします。
よろしくお願いします。
本日の運動会ですが、予定通り実施いたします。
よろしくお願いします。
昨日のてるてる坊主の効果で、どうにか雨も上がり、6年生は午後から運動会に向けて準備ができました。
協力いただいた保護者の皆様ありがとうございました。おかげさまで、安全に準備ができました。
午前中は体育館で最後の練習を行いました。
小学校生活最後の運動会。
ソーラン節、気合い入ってます。
明日の運動会、お楽しみに!!
天気予報を見た児童が「運動会の日雨かもしれない!」と嘆いていました。
5年生はてるてる坊主をつくり、運動会が無事行われるように祈っていました。廊下のてるてる坊主も北吉井っ子の運動会練習を頑張る姿を見て、頑張ってくれることでしょう。
北吉井っ子のみんなで「あ~した 天気になあれ~!!」
昨日、3・4年生がダンスの練習を行いました。
本番と同じようにバンダナを身に付けての練習に、子供たちのやる気も一段とアップ!
それぞれ工夫した結び方をしていて、とてもかわいらしいです。
運動会本番に向けて、子供たちは毎日一生懸命練習に取り組んでいます。
3・4年生の元気一杯のダンス、どうぞお楽しみに!
3年生は、総合的な学習の時間の授業で福祉についての勉強をしています。
今日は、北吉井小学校の校内にある誰でも生活しやすくなるための工夫を探しました。自分の目で見たり、先生に話を聞いたりしてたくさんの工夫に気付くことができました。学校探検で分かったことをまとめ発表する準備を進めていきます。
いよいよ運動会本番が迫ってきました。
2年生の運動会練習の様子です。
ダンスの練習です。一生懸命頑張っています。
今日はポンポンを使って踊りました。子供たちのはじける笑顔を楽しみにしていてください。
応援練習にも力が入ります。全力で運動会を盛り上げていきます。乞う御期待ください。
運動会本番まで1週間となりました。子供たちは暑さに負けず日々一生懸命練習に取り組んでいます。今日の昼休みは、1・2年生がリレー練習をしていました。
まずは1年生。これまでに何度か練習してきており、上達が感じられるバトンパスが見られました。
続いては2年生。リードの取り方が上手で、スムーズにバトンが渡っていました。
あと1週間の練習でバトンパスをさらに仕上げていきます。運動会当日の白熱したリレーをお楽しみに!
5月22日(木)
5月の爽やかな風を感じていたのもつかの間、今日も夏を先取りしたような暑さでした。
そんな中でも子供たちは元気です。
来週末に迫った運動会の練習に一生懸命取り組みながら、図画工作、算数など、それぞれの学習活動にも熱心に取り組んでいます。
暑い日が続くので、しっかりと水分補給をしたり、汗の処理をしたりして、子供たちが元気いっぱいに楽しく学校生活を送れるように今後もサポートしていきたいです。
本日、運動会に向けた全校練習を行いました。1年生から6年生まで、全校児童がそろっての初めての練習でした。
練習では、全員が集中して行動し、運動会への強い意気込みが感じられました。その後は色別に分かれての応援練習も行い、どの色の団も気迫あふれる声がグラウンドに響きました。
また、6時間目には5・6年生が運動会の係会を行いました。自分たちで運動会をつくり上げようという意識のもと、自分の担当する仕事に一生懸命に取り組む姿がとても立派でした。
運動会練習がスタートし、本番に向けて全学級が一致団結して頑張っています。
5年生は運動会に向けて応援練習を学級でしています。
うちわを持って、6年生の手本に合わせて大きな声で練習していました。
また、運動会だけではなく、授業も頑張っています。
5年生は理科の授業で種子の発芽に必要な条件を調べる実験をしていました。発芽している種子を見て「発芽してる!」「この条件だから・・・」のような理解を深めるつぶやきや考察が聞こえました。
運動会も授業も頑張る高学年はかっこいいです。
みんなですてきな運動会にしていきましょう。