2学期が始まって1週間がたちました。少しずつ学校生活のリズムを取り戻してきました。
4年松組は理科の「自然の中の水」の学習に取り組んでいます。どの条件が1番水が減るのか予想し、グループでいわがらタイムをして話し合うなど、良い姿勢で授業に臨んでいました。
4年竹組では、算数科「小数」の学習で、どのように数の大きさを比べれば良いのかいわがらタイムを活用しながら答えを求めていました。
4年梅組では、国語科「パンフレットを読もう」の学習で、パンフレットには読み手を意識したどんな工夫があるのかをパンフレットを見ながらいわがらタイムで話し合いました。
いわがらタイムを活用して、クラスみんなで答えを導き出そうと意欲的に授業に取り組んでいる4年生でした。
まだまだ2学期も始まったばかりです。一つ一つの行事や毎日の学校生活を通してたくさん思い出を作っていきましょう。
9月5日(木)
8月27日(火)に東温市役所5階議場にて、「令和6年度子どもミーティング」が行われました。子どもミーティングは、「住みよい、暮らしやすい東温市」をさらに良くしていくために話し合い、今後のまちづくりに反映するという目的で行われています。
今年のテーマは「20年後も住み続けたい東温市であるために」でした。北吉井小からは、運営委員の代表者の3人が参加をしました。それぞれ「東温市にボール遊び禁止などの制限がない公園を増やしてほしい」「室内遊びができる施設を増やしてほしい」「土曜夜市のような行事を通して、地域の方と関わる機会を増やしたい」という意見を発表しました。
他の学校の児童の意見では、「観月祭のような祭りを復活させたい」や「様々な世代の方々が生活しやすくなるように、市内を回るミニバスがより多く運行するとよい」という意見がありました。
子どもミーティングでは、どの参加者も熱意をもって意見を述べ、役場の方々も熱心に回答してくださりました。20年後も住み続けたいと思う東温市にするためには、未来を担う児童たちの取り組みが大切です。今、何ができるかを考え、主体的に行動を起こしていってほしいという役場の方の願いがありました。
代表で参加した運営委員の3人は、「今すぐに地域を変えることは難しい。ただ、小さなことから主体的に行動を起こしたい。まずは、学校のために行動し、みんなが北吉井小に誇りをもって生活できるにしたい。」と感想を残しました。
1年生は、2学期が始まり元気に学校生活を送っています。
国語の授業では、友達に夏休みの思い出を伝える活動をしました。
グループ活動を通して、友達の発表を聞き、知りたいことや思ったことなどを伝え合うことができました。いわがらタイムでも上手に対話をすることができてきています。
小学校生活初めての夏休みに、楽しい思い出がたくさんできてうれしいですね。
給食も始まりました。2学期最初の給食は愛媛FCレディースとのコラボメニューで、みんな大好きカレーライスでした!
どのクラスも野菜たっぷりで栄養満点のカレーをおいしくいただきました。
2学期もまだまだ暑い日が続きますが、毎日元気に学校生活を送りましょうね!
不審者が学校に現れたときにどのように対応すれば良いか、愛媛県警察本部から講師をお招きし、研修をしました。
大切なことは「不審者を校内に入れないこと」です。
○校門を閉めておく
○教職員が声掛けをする
○来校者証を確認する
教職員で共通理解をしました。
その後、警察の方に不審者役になっていただき、不審者が校内に侵入したときの訓練をしました。
子供たちはいませんが、担任は施錠や避難の指示をし、子供たちを守る対応をします。専科は不審者に対峙します。
職員室では実際に110番をし、通報の仕方を体験しました。
訓練後、ビデオ撮影していた訓練の様子を全員で振り返り、警察の方から講評をいただきました、声掛けの仕方やさすまたの使い方、さらには護身術など様々なアドバイスがありました。
万が一に備えた学びの多い研修となりました。
保護者の皆様もこれまでのように、来校されるときは来校証を身に付けていただくとともに職員室までお声掛けください。これからも子供たちが安全安心に過ごせる北吉井小学校であるようにご協力よろしくお願いします。
7月26日(金)に、第2回学校運営協議会がありました。
今回は、学校安全委員会を兼ねており、前半は児童の健全育成について協議しました。
後半は、地域連携教育についての熟議を行いました。今後の学習で、地域の方々とどのような連携ができるのか、具体的に考えていくことができました。
委員のみなさんからたくさんの御意見をいただき、大変有意義な熟議になりました。
いただいた御意見を今後の学校経営や児童の指導に生かしてまいります。
快晴の中、川上小学校で、令和6年度東温市小学校水泳記録会が行われました。
子供たちは、100m自由形、100m平泳ぎ、25m自由形、50m背泳ぎ、50m平泳ぎ、50m自由形、150mメドレーリレー、200mリレーの種目に出場しました。これまでの練習の成果を発揮させようと、渾身の泳ぎを見せてくれました。
本記録会では、本校の児童が男子100m平泳ぎ、男子25m自由形で大会新記録を更新しました。また、緊張感の中、記録会の雰囲気に後押しされて、自己ベストを更新した子もたくさんいました。
太陽の暑さ以上に、熱い子供たちの泳ぎに会場では大きな歓声が上がっていました。
暑い中、子供たちの応援に駆けつけていただいた、保護者の皆様、ありがとうございました。