今日は、奈良県から「舞太鼓 あすか組」のみなさんが来てくださいました。子供たちは大盛り上がり。太鼓の音色に合わせて、終始手拍子をしながら、演奏会を盛り上げていました。
力強い音色、ピタッとそろったときのかっこよさ、素早いバチさばき、子供たちはずっと聴きほれていました。ひときわ大きな太鼓は、やっぱり音色もすごくて迫力満点でした。
神楽「鬼と天狗」は特に大盛り上がり。「こわーい」「でも見たーい」「近くに来てほし~い」。まわりの人にしがみつく子、こっちに来てと呼ぶ子、握手をする子。本当に盛り上がり、そしてとても盛り上げ上手な北吉井っ子たちでした。
あすか組の皆様、楽しい時間をありがとうございました。
5月22日(水)
4年生は5時間目に愛媛大学の3名の先生方を招いて、防災について学ぶ学習会を行いました。
津波の映像を観る場面では、あっという間に津波が迫り来る映像を観て、「津波はこれほどのパワーがあるのか」と子供たちはびっくりしていました。講話の途中、ショート対応訓練も行いました。予告なしの対応訓練ではありましたが、子供たちは、素早くダンゴムシになったり、手に持っている探検バッグで頭を守ったりする子もおり、いざというときにどのような動きができるか体験しました。
また、体育館を避難所と想定して、寝てみる体験もしました。
さらに、ペットボトルと水と懐中電灯で簡単に手作りランタンができることを知り、みんなで作る手作りランタンの光の温かさを味わっていました。
最後の感想では、
「家に帰ったら、今日学んだことを話したいです。」
「大切な人の命を守るために、自分にできることを実践していきたいです。」
「自然災害は怖いと感じたけれど、何が必要なのかいろいろ考えることができてよかったです。」
という考えを聞くことができました。自分事として、学ぼうとする子供たちの姿がたくさん見られた1時間。
また、今日やこれからの学びを発信していけるよう、学習を深めていきたいと思います。
さくら組
昨日の植え付け準備に続き、青パパイヤの植え付けを行いました。植え付け作業は、生産農家の大野さんと南吉井小学校の栄養教諭の池田先生に教わりながら行いました。
まず、腐葉土と肥料をまきました。
次に、腐葉土と肥料が混ざるように畑の土をほぐし、平らにならしていきました。ならした後は、黒いマルチを敷きました。
マルチに穴を開けて苗を植えました。植えた苗には、たっぷりの水をやりました。
最後に記念撮影をして作業を終えました。
順調に育てば、11月頃に収穫し、東温市内の学校給食の食材になる予定です。心を込めて世話をしていきます。
さくら組
明日の青パパイヤの植え付けを控え、昨年と同じ場所への植え付けができるよう準備を行いました。
草取りと肥料まきは事前に行っていたので、今日は土が軟らかくなるよう土起こしをしました。
青パパイヤを植える畑の周りには、2年生が夏野菜を植えた鉢が並んでいます。また、隣の畑は、今年から3年生の理科の授業のために植え替えを行い、今は、キャベツ(「チョウを育てよう」)とヒマワリ、ホウセンカ(「植物を育てよう」)を植えています。
ヒマワリとホウセンカは先週金曜日に植え替えたばかりですが、2週間ほど前から植えているキャベツの葉にはさっそくモンシロチョウがやって来ていました。穴の開いた葉の裏をよく見てみると、小さな青虫が見付かりました。命のつながりを感じられる中庭ができつつあります。保護者の皆様も、来校されたときには御覧になってみてください。
今日は、6年生がプール清掃を行いました。プール清掃の時間が近づくにつれて、気温とともに6年生の気持ちも高まっていました。
6年生は、大プール、小プール、通路の清掃、更衣室の掃除を行いました。2時間余りの清掃活動でしたが、子供たちは熱心に活動しました。余りにも一生懸命な活動ぶりで、子供たちが活動している時間内に全ての清掃活動を終えることができました。本当によく頑張ったプール清掃でした。
6年生には、「例年は、6年生が帰った後に先生たちによるプール清掃の仕上げをしていること。その活動をしなくてよくなったのは、みんなの頑張りだ。」と伝えました。4月に、「伝説の6年生になろう。」と声を掛けていました。今日のプール清掃で、また一つ北吉井小学校の伝説をつくることができました。
また、今回のプール清掃には、PTA支援事業で10名もの保護者の方のお力を借りて活動を行いました。フェンスから出ている枝葉や、子供たちでは手が届きにくい場所を丁寧にきれいにしていただきました。大変助かりました。ありがとうございました。
今週から運動会の練習が始まりました。
まずはダンスです。
先生の指導をみんなよく聞いて、一所懸命に振りを覚えていました。
覚えの早い4年生、今日は早速運動場で隊形移動の練習です。
曲の間奏に円を作ったり、並び替えたりします。
周りの友達との距離をとりながら移動する、難しい動きでしたが、上手にできるようになっています。
まだまだ振りや隊形を覚える段階ですが、2週間後の本番にはダンスを楽しめる余裕を持っていてほしいと思います。
2年生
【2年生】運動会のダンス練習と苗植え
今週から運動会のダンス練習が始まりました。2年生は1年生と一緒にポケットモンスターの主題歌「ドキメキダイアリー」を踊ります。
今日は、前で踊る先生を手本にしながら練習しました。初めて踊る振り付けでしたが、あっという間に覚え、最後の振り付けまで踊りきることができました。子供たちはこの曲をとても気に入っており、休み時間に教室でも動画を見て踊っています。
運動会を楽しみにしていてください!
また、生活科の学習で野菜を育て始めました。
ナス・トマト・えだまめ・オクラ・キュウリ・ピーマンの6種類から、自分で好きな苗を一つ選びました。
自分が好きな野菜を選ぶ子、育てることが難しい野菜に挑戦しようとする子、家族にあげたい野菜を選ぶ子、それぞれが思いを込めてポットから鉢に植え替えをしました。
これから毎朝水やりをして大切に育てていきましょうね。
今週から運動会の練習が始まりました。小学校初めての運動会を楽しみにしている子供たちがたくさんいます。昨日のダンス練習でも踊ることができました。本番を楽しみにしていてください。
さて、今日の3時間目は、運動会で行うリレーの選手決めをするかけっこを行いました。本番さながらの全力疾走です。
1年生は5時間授業が始まって1週間がたちました。各クラスの5時間目の授業の様子です。
松組は道徳科の学習で、あいさつが持つ力について考えました。竹組は国語科の学習で、「あいうえお」から始まる言葉見付けを行いました。梅組は国語科の学習で、「はなのみち」の二つの場面を比べながら読み、季節による変化や生き物の様子をたくさん見付けることができました。桜組は音楽科の学習で、音楽室へ行きました。グランドピアノの中をのぞいたり、貨物列車の音楽に合わせてじゃんけん列車をして楽しみました。
少しずつ学校生活にも慣れ、進んで学習する姿が見られます。おうちでもお話を聞いてあげてください。