1月7日(木)
愛媛県教育委員会より、標記の件について次のとおり通知がありましたのでお知らせいたします。
愛媛県での感染者数が連日20人を超える中、年末年始に県外の親戚や帰省した家族との会合等により、感染者となった事例が多くあるということです。
親戚づきあいや家族の帰省は大切な交流ではありますが、その中で感染拡大の兆しが見えていることをご理解いただきまして、お子様が、そのような会合等に参加し、感染について不安のある時は、遠慮なく学校を休ませてください。この場合は、出席停止となりますので、学校まで連絡してください。
もちろん、そのような会食に参加したお子様を必ず休ませなければならないというものではありません。出席する際は、マスクの着用、手洗い、手指消毒など、感染予防対策の一層の徹底をお願いします。なお、発熱や咳、のどの痛みのある場合は、速やかに病院等の医療機関に相談し、医師の指示を受けるとともに、会話や人との接触を極力控えるよう、ご指導ください。
新年、あけましておめでとうございます。
今年も、保護者、地域の皆様と共に、子どもたちが笑顔で過ごせる北吉井小学校にしていきたいと思います。
ご協力、よろしくお願いいたします。
12月29日(火)
コロナ禍の中で、いろいろあった1年間でしたが、保護者の皆様・地域の皆様のご理解・ご協力のもと、学校の教育活動を実施できたことに深く感謝申し上げます。
2021年も子どもたちを中心に据え、すばらしい年にしていきたいと思います。
よいお年をお迎えください。
12月28日〔月)
標記の件について、愛媛県教育委員会より次のとおり通知がありましたので、お知らせいたします。
1 児童のみなさんへ
マスクの着用、手洗いなど、日常の感染予防対策を徹底しましょう。
毎日の検温など体調管理を徹底し、咳やのどの痛みなど何らかの症状がある場合は、速やかに受診するとともに、外出や人との接触を控えましょう。
会食等での感染が多いことを踏まえ、十分な感染症対策がなされていない飲食店、遊技場等の密になる場所には、決して立ち寄らないようにしましょう。
2 保護者の皆様へ
保護者が会食等で感染し、児童生徒が濃厚接触者になる事例が増加していることから、保護者の皆様におかれては、マスクの着用、手洗い等の日常の感染予防対策はもとより、以下の点について、協力をお願いします。
ア 体調不良を感じたら、外出や人との接触を避ける。
イ 日常的な接触のない、久しぶりに会う人との会食は避ける。
※ なお、県では県民の皆様に、会食メンバーは、次の2点の両方に当てはまる場合に限定するようお願いしています。
① 毎日のように会っている家族や職場の方、頻繁に顔を合わせる地元の方
② 過去2週間の行動歴を確認し合って感染の機会がないと考えられる方
終業式当日もいつもの6時間。
4年生は、たくさん勉強しました。
先週は各クラス、書き初めの練習をしました。
国語科では、冬の行事を入れて楽しいカルタを作りました。カルタ取りは大いに盛り上がりました。
今日は最後の昼休みでしたが、運動場でドッジボールをしたり、中庭で縄跳びをしたり、思い思いの遊びで友達との交流を深めました。
教室でさようならをした後、
「まだ、帰りたくない。だって、友達に会えなくなるんだもの。」とつぶやく子も。
長い2学期、毎日無事学校へ送り出してくださり、本当にありがとうございました。
冬休み、よい時間になりますように・・・♡
12月25日(金)
8月24日から始まった2学期も、最終日を迎えました。
今日は、終業式の日です。
終業式の前に表彰式を行いました。
読書感想文コンクール、読書感想画、書写展、教育美術展、理科研究作品、人権ポスター、校内造形大会などの表彰です。
がんばった皆さん、おめでとうございます。
続いて終業式では、2年、4年、6年生の代表児童が、2学期にがんばったことや冬休みに取り組みたいことなどを発表しました。大変立派な態度で発表ができました。
その後、校長先生から、2学期の行事の振り返りや新しい年のめあてについてなどについお話がありました。
また、生徒指導の先生から冬休みの過ごし方についての注意を聞きました。
3学期のスタートの1月8日には、子どもたちの元気な笑顔に会えることを楽しみにしています。
よい冬休みを!
12月22日(火)
松組
今日は自分で考えた物語文を読み合ったり、
冬野菜の観察をしたりしました。
早く成長しているものは今日収穫しました。
竹組
今日は算数の復習をしたり、自分が考えた物語文を発表したりしました。
梅組
冬に見られるものをパソコンで調べ、「冬見つけたカード」に記録したり、
お楽しみ会の準備をしたりしました。