今日の給食

2021年3月16日 15時48分

3月16日(火)

今日の献立

・キムチご飯・牛乳・ミネストローネ

・鶏肉の唐揚げ・バンサンスー

・青りんごゼリー

今日の給食は、今日で給食が最後となる

中学3年生のリクエスト献立でした

今までたくさんの給食の思い出ができた

でしょうか

中学3年生がリクエストしてくれた、ABC

マカロニが入ったミネストローネと青りん

ごゼリーは、みんなも大好物なので、大喜

びで食べて、大満足していました

今日の給食

2021年3月15日 16時30分

3月15日(月)

今日の献立

・白ご飯・牛乳・沢煮椀

・豚肉のかりん揚げ

・青菜のナッツ和え・のり佃煮

佃煮は、江戸時代から作られてい

ます。昔は冷蔵庫がなかったため、海

が荒れて漁に行けない時のための保存

食として佃煮が作られていました

安くて日持ちがすることから、江戸か

ら全国へ広がっていったそうです

今日の給食の「のり佃煮」は、白ご飯

と一緒に食べて美味しかったですね

4年 人の体のつくりと運動

2021年3月15日 07時02分

3月15日(月)

 4年生の理科学習「人の体のつくりと運動」では、自分の腕が曲がる様子を調べた結果を予想と比べながら、模型を使って筋肉の働きについて理解する学習をしました。

 各班で、模型に空気を送ると上の筋肉が縮み、下の筋肉がゆるんでいく様子を観察しました。その後、ビデオで骨と筋肉の働きについて確認し、人骨模型で骨の特徴についてまとめました。複雑な骨や筋肉の構造を学べました。

今日の給食

2021年3月12日 13時04分

3月12日(金

今日の献立

・丸パン・牛乳・もち麦スープ

・ボロニアカツ・ゆで野菜・いちご

今日の給食は、丸パンにボロニアカツ

とゆで野菜をはさんで、カツバーガー

にして食べている子どもたちの笑顔が

良かったです

また、デザートがいちごだったので、

みんなとっても嬉しそうでした

6年生に感謝の気持ちを伝えよう(2年生)

2021年3月11日 19時27分

3月11日(木)

お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えました。

その際にプレゼントも渡しました。

6年生からも「これからも頑張ってください」という言葉とプレゼントをもらいました。

私たちも素敵な6年生になれるように頑張ろうという声が聞かれました。

今日の給食

2021年3月11日 13時08分

3月11日(木)

今日の献立

・白ご飯・牛乳

・蓮根のすり流し汁・チキン南蛮

・カラフル野菜・タルタルソース

今日の「蓮根のすり流し汁」「チキン南蛮」

は、宮崎県の郷土料理です。

すりおろした蓮根を、味噌汁に入れて仕

上げているので、とろっとして美味しか

ったです。チキン南蛮は、延岡市にある

ロンドンという洋食屋で、まかない料理

として出ていたことが始まりだと言われ

ています

 

今日の給食

2021年3月10日 13時34分

3月10日(水)

今日の献立

・米粉パン・牛乳・ポトフ

・黒米入りハンバーグ

・コーンサラダ・乾パン

k

今日は、東温市が災害に備えて備蓄して

いた「乾パン」を、災害が起きなかったの

で、賞味期限内に活用するため、給食に

提供されました

災害が起きたとき、普段とは違った備蓄の

食品を食べて過ごさないといけませんね

災害用の食品の味に慣れると言う学習でも

ありました

 

今日の給食

2021年3月9日 16時03分

3月9日(火)

今日の献立

白ご飯・牛乳・根菜味噌汁

ゆずと食べ鯛あんかけ

菜花のおひたし

今日の給食には、「菜花のおひたし」が

でました春の訪れを感じながら、味

わっていただきました

菜花は、花のつぼみを食べるアブラナ科

の野菜で、独特のほろ苦さがあり、天ぷ

らや和え物にすると美味しく食べること

ができますね

タブレット端末をつかって(4年生)

2021年3月8日 16時56分

今日は今年度最後のICT支援の先生との学習が4年生で実施されました。

これまで、4年生はICT支援の先生とパソコン室でプログラミングや、情報モラル、著作権の学習、調べ学習など行ってきました。

 

今日は、3月から新しく全児童分、配置されたタブレット端末を使った学習です。

一人一人が個人名を登録されたタブレット端末を机の上に準備して、

右上の電源ボタンを押したら、指定のアプリにログイン

「ようこそ、〇〇さん」と、自分の名前が表示されると、

「おお~」と歓声が上がりました。

今日は、一通りタブレット端末使用上のきまりなど確かめて、クリック、ダブルクリック、ドラッグ&ドロップの動作確認後、

早速ヤフーキッズから、インターネット検索して調べ学習を進めました。

社会科「特色ある地域のくらし」の学習で松山市のよさについて調べ、メモを取りました。あっという間の1時間。

「早くまた、調べ学習がしたい!!!」

の声にあふれていました。

 

今日の給食

2021年3月8日 16時50分

3月8日(月)

今日の献立

・五穀ご飯・牛乳

・きのこたっぷりカレー

・花野菜サラダ・きなこ豆

今日の給食は、カリフラワーとブロッコ

リーたっぷりの花野菜サラダが、ヘルシー

で美味しかったですね~

カリフラワーは、ブロッコリーの突然変異

で生まれた野菜です 白色以外にも、

オレンジ色や紫色があり、「ビタミンC」が

加熱しても減る量が少ないため、風邪予防に

効果があるそうですよ