桜組の休み時間

2021年9月3日 17時04分

2学期が始まって、雨の日が続いています。桜組の友達は、休み時間に思い思いの活動を楽しんでいます。

 

金魚のお世話!!

去年から金魚を飼育しています。今日は水槽の水を替えました。「金魚をあみですくったよ♪」

まず、金魚を別の水槽に移します。水を捨てて、水槽を洗いました。きれいな水槽で泳げて、金魚たちは気持ちよさそうです。

 パズル!!

見本を見て、「ここかな?」「こっちじゃない?」などと言いながら完成を目指しています。

はまったときは嬉しいですね。

 

3日間登校して、疲れがあると思います。土日にしっかりと休んで、元気に月曜日に会いましょう!月曜日は晴れの予報です。みんなで外で遊べたらいいですね。

 

 

 

給食の運搬、準備、無言でも楽しく!

2021年9月2日 15時05分

今日から給食が始まりました。

みんなで協力して、運搬や準備、配膳

をがんばっています

感染症予防のため、黙食です。

さすが6年生、給食の食べ方も立派

です

今日は、ジュース飲用日でもありました

9月は、毎週2回ずつ果汁または、野菜

ジュース飲用日になっています

2学期も暑さに負けず、がんばろう

 

2学期の給食が始まりました!

2021年9月2日 14時28分

9月2日(木)

今日の献立

パエリア・牛乳・ソパデアホ

スペインの太陽サラダ

ウインナーといんげん豆の煮込み

2学期最初の給食は、東京オリンピック

パラリンピック応援給食で、スペインの

郷土料理でした

パエリアは、スペイン東部、バレンシア

地方発祥の米料理で、魚介類などの具を

たくさん入れて作る炊き込みご飯です。

今日は、「いか、エビ、たこ、鶏肉、玉

ねぎ、にんじん、トマト、マッシュルー

ム、ピーマン」が入ったパエリアでした

ソパデアホは、スペインを代表するスー

プで、「ソパ」はスープのこと「アホ」

はニンニクのことだそうです

 

 

第2学期始業式

2021年9月1日 09時28分

いよいよ、2学期がスタートしました。北吉井小学校の校門では、朝から子どもたちの爽やかな挨拶が響きました。

子どもたちがいてこその、北吉井小学校。2学期も楽しみです♪

2学期の始業式では、4名の子どもたちが夏休みの思い出と2学期に頑張りたいこと発表しました。

~代表の子どもたちの発表~

2年生の子は、夏休みに海に行ったこと、イチゴのかき氷を食べたこと、ポケモンセンターに行ったことなど、楽しかった思い出を発表しました。はきはきした声で堂々とした発表に、頼もしさを感じました。

3年生は、夏休みに200本の花火をした思い出、宿題を集中して頑張ったことなどを発表しました。声に抑揚を付け、楽しかったことや頑張った思いが伝わる発表でした。

5年生は、2学期に算数を頑張りたいことを発表しました。そのために、夏休みに努力を重ねました。また、家族の一員として掃除や洗濯のお手伝いをしたいと述べました。目線を上げ、堂々と発表する姿にさすが、高学年だと感心させられました。

最後に、もう一人、5年生。夏休みには東京オリンピックがあり、選手から受けた感動を発表しました。また、雨が続く夏休みでしたが、晴れ間が出たときに友達と遊んだ水鉄砲も思い出に残ったようです。2学期は1学期以上に充実した学期にしていきたいと熱い思いが伝わってくる発表でした。

~校長先生のお話~

校長先生からは、夏休みに命と健康を守りながら、笑顔で登校してきた北吉井っ子に出会えたうれしさについての話がありました。また、2学期は新型コロナウイルスに気を付けて生活していかなくてはいけません。生活リズムを整え、自分と周りの人の健康な心と体に気を配っていくこと、新型コロナウイルスが心配される中、困難なときこそ、力を合わせることや思いやりを大切にしていこうといったお話がありました。

2学期は、学校行事が多くあります。子どもたちと共に、やり方を工夫しながら、心に残る活動をつくっていきたいと思います。

また、この夏休み、北吉井小学校では、正門付近に駐車場が新しく設置されたり、校内のトイレの改修工事が行われたりしました。2学期は、来年度に向けて校舎の増築が行われます。様々な変化を受け止めながら、集中して学習したり、落ち着いて学校生活を送ったりできるよう、2学期も頑張ってほしいと思います。

2学期も感染予防に努めながら、子どもたちにとって心に残る活動となるよう工夫していきたいと思います。

 

 

第2回学校運営協議会

2021年7月28日 16時39分

7月28日(水)に第2回学校運営協議会が行われました。暑い中、お越しいただいた委員の皆様方ありがとうございました。

本会では、「北吉井小学校いじめ防止基本方針」の説明を行ったり、1学期の子どもたちの様子を紹介したりしました。また、委員の皆様から地域での様子を教えていただきました。

北吉井小学校では、「いじめは、絶対に許されない」という共通認識の下、「いじめは、どの学校にも、どの子どもにも起こり得る」という危機意識を持って学校全体で組織的に取り組んでいます。

委員の皆様からは、学校のいじめ問題に対する取組の具体を聞いていただき、多くの御意見をいただきました。

これからも、困っていることに気付くアンテナを立て、教職員と子ども、子どもと子どもの関係性を大切にしながら、「よさやちがいを生かす教育」を推進していきたいと思います。

ICT校内研修

2021年7月21日 13時11分

 今日は、総合教育センターの出前講座を活用し、「ICTを活用した授業改善」について校内研修を行いました。

 

 

 

 

 

 

プレゼンテーションの共同作成を使って、授業中児童1人1人が自分の考えや学んだことを形に表したり、それを共有し考えを伝え合ったりすることで、さらに考えを深めることができる学習展開ができると感じました。

 

 

 

 

 

 

オンラインの研修でしたが、初めて使う機能もたくさんあり、研修中もあちらこちらで互いに教え合う姿が・・・

 

 

 

 

 

 

4月から、子どもたちがICTのスキルを身に付けていくために、教職員を対象に、様々なICT機器の活用法の研修を行ってきました。夏休みも研修を重ね、2学期以降の授業に生かしていきたいと思います。

 

 

第1学期終業式

2021年7月20日 14時54分

 今日、北吉井小学校では、終業式が行われました。終業式では、1年生・4年生・6年生の3名の子どもたちが作文を発表しました。

 1年生の子は、入学前に梅組に入る夢を見て、実際に夢が叶ったうれしさを話しました。また、かけっこをした思い出や造形大会でドラゴンを作ったことを心をこめて発表しました。

 4年生の子は、係活動を通して、自分も友達も笑顔になることができた喜びや、1学期にチャレンジすることの大切さを学んだことを堂々と発表しました。

 6年生の子は、6年生として下学年の手本となれるよう目標をかかげ、背中で語れるように頑張ったことを発表しました。また、工夫して勉強することで、楽しくなる喜びを味わいました。さすが最高学年です。発表がすばらしく、話し方もとても立派でした。

 校長先生からは、1学期に大きな事故や事件に遭うことなく、健康的に北吉井っ子が過ごせたとお話がありました。また1学期に頑張っていたこととして、「みんなが先生や友達の話を大切に聞きながら、一生懸命勉強している」「登下校の挨拶を頑張っている」など、伸びたことの紹介がありました。「元気な子 一生懸命な子 やさしい子」本当に頑張った1学期でした。

 本日、子どもたちは、通信簿(伸びる子)を持ち帰っています。子どもたちの頑張りは、通信簿1枚では表せないほど一生懸命でした。「伸びる子」のように、この1学期間、本当によく頑張り、成長しました。御家庭での保護者の方の御協力をいただいたからこそです。明日からは、42日間の長い夏休みが始まります。子どもたちにとって、実りのある42日間となればと思います。9月1日に笑顔で元気に登校して会えることを教職員一同楽しみにしています。

表彰(校内造形大会)と夏休みのくらし

2021年7月20日 14時44分

6月に行った造形大会。子どもたちは、熱心に製作活動に取り組みました。校内審査の結果、入選した子に賞状を渡しました。

各学年を代表して7名の子が校長先生から賞状を受け取りました。力一杯作った作品だけに、賞状をもらう子たちはとてもうれしそうでした。

明日からは、いよいよ、夏休みです。夏休みを前に、生徒指導の先生から、夏休み前に「ルールを守ること」についてお話がありました。

① 交通安全のルールを守りましょう。

◯ ヘルメットをかぶって自転車には乗るようにしてください。

 

② 遊び・生活のルールを守りましょう。

◯ 子どもだけで川や海に行きません。

◯ 道路では、遊びません。

 

③ インターネットを正しく使いましょう。

◯ 時間やルールを守って使います。

 

楽しい夏休みにするためにも、決まりやルールを守って過ごしてください。

かぼちゃん号来校

2021年7月19日 17時33分

1学期最後のかぼちゃん号が来校しました。

昼休みになると、早速行列ができていました。

毎月、季節に応じた本を選んで持って来てくださり、子どもたちも毎回わくわくして本を選んでいます。

もうすぐ夏休み!!

長い夏休みだからこそ、ゆっくり本を読む時間を大切にしてほしいと思います。いっぱいすてきな本と出会えるといいね♪