【5年生・集団宿泊活動1日目】夕べの集い
2023年11月16日 17時22分昼の部の活動を終え、夕べの集いを行いました。
厳かに国旗、所旗の降納を行い、代表児童がこれまでの振り返りとこれから頑張りたいことを発表しました。所員の方からも励ましの声を頂きました。
その後、全員でレクリエーションを楽しみました。
このあと、これも楽しみな夕食、キャンドルサービスと行事が続きます。次の報告は少し遅くなると思いますが、ぜひ、ご覧ください。
昼の部の活動を終え、夕べの集いを行いました。
厳かに国旗、所旗の降納を行い、代表児童がこれまでの振り返りとこれから頑張りたいことを発表しました。所員の方からも励ましの声を頂きました。
その後、全員でレクリエーションを楽しみました。
このあと、これも楽しみな夕食、キャンドルサービスと行事が続きます。次の報告は少し遅くなると思いますが、ぜひ、ご覧ください。
今日の5・6時間目に6年生が「県内一斉ライブ授業『えひめいじめSTOP!デイ』」に参加しました。
今年のテーマは「みんなが安心して過ごせる学級・学校をつくるために」です。子供たちは、中学生による二つの演劇を視聴し、それぞれの様子を見て教室で議論しました。いじめの被害者はもちろん、加害者、傍観者など様々な立場で考えることを通して、自分にできることや学級みんなでできることを深く考えていました。
後半には、「安心して過ごせる学級・学校」をテーマに話し合いました。子供たちからは「短所と長所を認め合う」「助け合う」「失敗しても笑わない」「本音が言える雰囲気」など、大変すてきな意見がたくさん出ていました。「ちがっていても排除しない」ことが大切であることを県内の友達と確認し合うことができました。
今日学んだことを生かして、これから小さな一歩でもアクションを起こす子供たちがたくさん出てくることを期待しています。
ボッチャのトーナメント戦は、白熱していました。
1点を争う熱戦に、トーナメント表とにらめっこしながら進めていました。
そして、熱戦が終了しましたが、
「まだ、いっぱいスポーツを楽しみたい!」
ということで・・・
広い体育館いっぱい使ってバスケットボールやドッジボールを楽しみました。このあと、クライミングもあるというのに、みんな元気いっぱいです。
講師の方から「挑戦」を言い渡された8mの壁。5年生の挑戦続いています。
「すごく高かったけれど頑張りました!」
「怖かったけれど、景色に感動しました!」
挑戦し、感動する体験をしています。
頑張れ!5年生。
午後の活動が始まりました。
屋外で行うクライミングも実施できています。
クライミング教室では、まず、安全について講師の方から安全について説明を受けます。そして、ハーネスを付けて・・・。
低い壁を登るボルダリングから練習開始です。この練習に慣れたら、8メートルの壁に「挑戦」です!
もう一つ、ニュースポーツ、ボッチャを楽しんでいます。
ルールを確認して総当たりで勝敗を決します。只今、練習と作戦タイムです。
続報をお楽しみに!
待ちに待った昼食です。5月からバイキング形式の再開となりました。
今日の昼食はおかずの他、カレーライスとうどん、ご飯から選べます。全てを選ぶこともできます。
どんなメニューにしたか、のぞいてみました。
「明日は、飯ごうすいさんでカレーをつくるからうどんにしました。」と言う女子。
「カレーなら毎日でも大丈夫!」と言う男子。
みんなが揃ったところで、いただきます。
レストランは笑顔の花が咲いています。
天候もお昼からのクライミング体験までもちそうです!
入所式の様子です。施設所員の方から「出会い」「挑戦」「感動」のスローガンについてお話をいただきました。
代表児童が有意義な活動になるよう、目標を発表しました。
5分前行動を心掛けましょう、という呼び掛けに、みんなもしっかりとうなずいていました。
5年生は、全員元気に活動場所へ到着しました。
入所式を終え、部屋に入ると、早速避難訓練に取り組みました。
初めて利用する施設です。部屋からどのように移動すれば良いのかを確認し、静かに避難しました。
心配された天気も今は晴れ間が見え、5年生を見守ってくれているようです。
各学級で記念写真を撮りました。
現在、荷物整理とベッドメイキングをしています。昼食が待ち遠しいようすです。みんな、元気です!
11月16日(木)
本日より、一泊二日間の集団宿泊活動が始まります。この日のために、5年生児童は、班分け・係分担や係活動の打合せ、キャンドルサービスの練習に取り組んできました。また、御家庭では持ち物の準備を進めていただきました。説明会の時と比べて随分と寒くなりましたので、防寒着等、準備物も増えたのではないかと思われます。
保護者の方に見守られ、出発式を行いました。
校長先生から、「交流の家でしか学べないこと」に挑戦してほしい、そのために、「自然と対話し、健康・安全管理をする。集団活動で友達を大切にして、信頼・友情を深める。感謝の気持ちを忘れない。」という3つの目当をいただきました。
これから、貴重な学びの場に出発します。活動の様子は、学校ホームページでお知らせする予定です。
今日の6時間目は、4~6年生がクラブ活動に元気よく取り組んでいました。クラブ活動では、異学年の交流ができ、6年生にアドバイスをもらう4年生の様子や、異学年同士で協力して活動する姿がありました。
季節もすっかり変わり、活動内容が季節ものに変わってきているクラブもあります。お笑いクラブでは、2月の北吉井新喜劇(仮)に向けて準備を進めています。運動のクラブでは、サッカーなどでどんどん体を動かしています。自然科学クラブではプラバン作りをするなど新たなことに挑戦中です。どのクラブでもアイデアいっぱいの活動を、今後も提案していくでしょう。