【4年生】書写の授業

2022年12月15日 17時08分
4年生

12月15日(木)

 3学期に校内書き初め大会が実施されます。その大会に向けて、2学期の書写の時間は、どの学級も練習を行います。

 4年生は、「明るい心」という文字を書きます。

 今日、書写の学習を行った子供たちは、文字の間隔やバランスを意識しながら、黙々と筆を走らせていました。書き終わった後も、何度も指で空書きをしている姿が見られ、熱心に取り組むことができていました。

 

 冬休みの課題に書き初め練習があります。一生懸命心を込めて練習を行い、書き初め大会でも良い作品ができることを願っています。

地域の方から親切の贈り物が届きました。

2022年12月15日 10時59分

 昨日の登校中に、児童の帽子が用水路に流されてしまいました。もう回収は難しだろうと思っていましたが、本日地域の方が水路に流されていたその帽子を拾って届けてくださいました。地域の方々の優しい気持ちに包まれて、子供たちは学校、地域での生活を送ることができております。お名前を伺うことができませんでしたので、ホームページにてお礼を申し上げます。ありがとうございました。

小さい秋?見つけた!

2022年12月14日 14時58分

 12月も半ばを迎え、紅葉の秋から白銀の冬へと季節が変わってきました。急に冷え込んで、今日は雪がちらほら降るときもありました。でも、北吉井小学校の中庭は、周りを校舎に囲まれているからか、紅葉は今を盛りにと言わんばかりに「いい色」に染まっています。

 

 

3年生理科「光を調べよう」

 鏡で反射させた日光を手に当ててみると、鏡の枚数が多くなるほど「明るく」「温かく」なることを見付けました。

 

「ゴムのはたらき」 

 ゴムの力で車を走らせました。ゴムを長く伸ばすほど、車は遠くまで走ることを見付けました。

 

 5年生理科「流れる水のはたらき」

 流水装置を使って、流れる水のはたらきを調べました。流れる水の量が多くなったり、速くなったりするほど、多くの土が流されていくことを見付けました。

 

 

 

 

 北吉井っ子一人一人が、小さくても「確かな」実りを見付け、充実した日々を過ごしました。 

【桜組】授業の様子

2022年12月13日 10時51分

12月13日(火)

 2学期ももうすぐ終わりに近づいています。学習のまとめの時期に入ってきました。

 タブレットを使って、学習のまとめや復習をしました。

 

「かんたんに問題がとけたよ。」

「忘れているところは思い出さなくちゃ。」

 タブレットを使うと、児童の学習意欲が高まります。また、学習状況に応じて問題を選ぶことができたり、自動採点機能で一人で学習ができたりします。練習問題や補充問題として、活用していきます。

【3年生】お買い物ごっこでほしい形を集めよう

2022年12月12日 13時50分

12月12日(月)

 

 今日の3年生外国語活動の授業では、様々な形を使ってThank youカード作りを行いました。

  まずは、カードに使う形を集めるために、英語でお買い物からスタートです。それぞれがお店やさん、お客さんに分かれて活動します。

 

 

 

 

 

 

「Hello ! What do you want ?」

「Rectangle, please!」

「How many?」

「Two rectangle,please!」

 

 長方形という意味の「Rectangle」も言い方が難しいですが、みんなたくさん練習したのでバッチリです!

  にこにこ笑顔で話し、相手が聞きやすい声でやり取りができるようにみんな気を付けていました。

 

 

 

 

 

 

「Triangleが4つも集められたよ!」

「この形を組み合わせたら、サンタさんに見えるかな?」

 

 

 

 

 

 

 自分がほしい形をたくさん集めることができました。来週は、集めた形を使ってカードを完成させます。みんなの気持ちがこもったカード。どんなカードに仕上がるのか、楽しみですね!

ありがとうWeeeek!

2022年12月9日 18時00分

 

12月9日(金)

 

 みなさんは日々「ありがとう」の気持ちを伝えられているでしょうか?

  12月5日(月)~9日(金)の1週間、なかよし委員会のシトラスリボンプロジェクトコラボ第1弾として

「ありがとうWeeeek!」が開催されました。

 友達や家族、先生に向けてありがとうの気持ちをカードに書きました。みんな真剣に書いています。

 いざ渡すとなると少し恥ずかしさも…

 でも、気持ちを込めて渡します!

 どんな「ありがとう」だったのでしょうか?みんな真剣に読んでいます。

 この1週間「ありがとう」を通してたくさんの笑顔を見ることができました。

 これからもたくさんの「ありがとう」の花を咲かせましょう!

 

【6年生】外国語の学習

2022年12月8日 16時07分
6年生

12月8日(木)

  6年生は、外国語科で「栄養バランスを考えたオリジナルフードメニューを紹介しよう」という内容の発表を練習しました。

 今回のユニットでは、ペアでやり取りを発表します。

 今日は、本番発表に向けて、ひたすら各自練習を繰り返しました。

 

 

 

 

 

 

「What did you eat for dinner last night?」

「I ate grilled fish for dinner!」

 1回練習を聞くだけで、どれだけ声に出して音読をしてきたか分かります。さすが6年生、難しいやり取りも頑張ってますね!

 

 

 

 

 

 

 練習後は、本番前の中間発表として、やり取りを確認しました。

「声の大きさはすごく良いから、あとはeatとateを間違えないように意識して、ジェスチャーを付けて練習しよう!」

など、それぞれのペアにアドバイスすると、すぐに取り入れて練習をしていました。

 

 

 

 

 

 

 より良い発表にしようと頑張る姿勢が素晴らしかったです。

 休み時間もALT講師のShawn先生に、英語で一生懸命話しかけています。

 

 

 

 

 

 

 前向きに、学んだ英語を色んな所で使おうと頑張っている6年生。

来週のスピーチ本番が楽しみですね!

 

【2年生】算数の学習

2022年12月7日 17時01分

 

12月7日(水)

 2年生は、算数で「三角形と四角形」を学習しています。

 今日は、三角形の紙を直線で二つに切ると、どんな形ができるかを実際の紙を使って考えました。まず、自分で考えてやってみると、三角形と四角形の形ができる子、三角形と三角形ができる子に分かれました。

 次にもう一枚紙を配り、「先ほどできなかった形を作るにはどうするか考えて切ってみよう。」と投げかけました。子供たちは定規を使って線を引き、試行錯誤しながら考えていました。

 2種類の切り方が出た後は、どうやって切ったらいいか言葉で説明できるようにがんばりました。「頂点を通って切れば2つの三角形になる。」「辺と辺をつないだら三角形と四角形になる。」と辺と頂点という言葉を使って上手に説明できました。

 その後、応用問題として、四角形を使って同じようにどんな図形ができるか考えました。

 学習後、子供たちは「すごく楽しかった!」「もっとやりたい」ととても充実した顔をしていました。このような数学的思考力を高める学びをこれからも充実したいと思います。

 

 休み時間は九九検定に励んでいます。「2学期が終わるまでにみんなで九九の達人になろう」を合い言葉に家庭でも学校でも一生懸命練習しています。みんながんばれ!

 

【3年生】学習の様子

2022年12月6日 17時06分

12月6日(火)

 防寒着が手放せないぐらい寒い日が続くようになりました。そんな寒さに負けず、3年生は、今日も元気いっぱいです。

 

 総合的な学習の時間で取り組んでいる「スマイル大作戦」で大阪の小学校にいる友達に「わたしたちのまちのいいとこじまん」を紹介するための学習に取り組みました。

 

 まず、ウェビングマップを使って「いいところ」のイメージを広げました。

 今日はそれを基に、各クラスのテーマを決めました。

  それぞれ「食べ物・特産物」「観光地」「学校」に決まりました。

  これからテーマに合わせて協力し、調べたことをパワーポイントにまとめて発表の準備を進めます。どんな発表になるかとっても楽しみです。

 

【お知らせ】

 以前、社会科の学習で、フジ見奈良店を見学させていただきました。見学後、分かったことを班ごとにタブレットで新聞にしました。今、その新聞をフジ見奈良店に飾っていただいています。

 御都合の付く方は、3年生児童の頑張りをぜひ御覧になってください。

【5年生】「愛媛県学力診断調査」

2022年12月6日 16時17分

12月5日(月)・6日(火)

 昨日、今日の2日間、5年生は学力診断テストがありました。

 えひめICT学習支援システム(EILS)を使って、県下一斉に行われました。

 タブレットでテストを受けることにも随分と慣れてきました。

 テストが終わると、「できた。」「もう少し時間があると良かったな。」などと、友達と振り返っていました。

 結果が楽しみですね。

 長かった2学期ももうすぐ終わりです。復習をしっかりして、気持ち良く冬休みを迎えられるように頑張りましょう!