9月12日(月)
松組「図工」の授業です。糸のこで切った板を組み合わせた作品を着色して仕上げました。子供たちは徐々に仕上がっていく作品を見て「うまくできた!」とうれしそうにしていました。
竹組「家庭科」の授業です。小物作りの仕上げをしました。「曲がるところが難しいな。」「上手にボタンを付けられたよ。」などとつぶやきながら、真剣な表情で取り組みました。
梅組「書写」の授業です。今日は「友達」という漢字に挑戦します。右払いの書き方やしんにょうの位置に気を付けながら、丁寧に書き上げました。
2週間後に控えている集団宿泊活動の準備も進んでいます。自分たちで出し物を考えて練習をしたり、係の仕事の準備をしたりしています。しっかりと整えて最高の思い出を作りましょうね。
4年生
〈図画工作科の勉強〉
4年生は、1学期に水天宮へ絵を描きに行きました。2学期になってから色塗りをしています。立体感を出そうと、濃淡を付けたり点々塗りをしたりして、工夫をしています。9月16日(金)の参観日で掲示しますので、御覧になってください。
〈国語科の勉強〉
国語科の「あなたならどう言う」の単元で、より良い対話の仕方を勉強しています。ペアの友達と役割を分担して、けんかにならない会話を考えて、やり取りをしました。「相手の立場に立って考えること」が大切であることに気付きました。「学んだことを生かして、家でも言い方を考えたい。」という感想がたくさんありました。気持ちの良い対話ができるように心掛けてほしいと思います。
1年生
1年生は、9月6日(火)7日(水)に人権擁護委員の方に来校していただき、人権教室を開きました。
初めに、マスコット紹介です。人権「まもるくん」と「あゆみちゃん」です。
次に「白いさかなとサメの子」という紙芝居を読んでいただき、自分や友達の良さを大切にすることについて考えました。
1年生にとって、気持ちを伝えるのは難しい様子です。そこで、友達とお互いにいいところを見つけて伝え合いました。
「いつも誘ってくれて優しいよ。」
「姿勢がいいよ。」
「ピアノが上手だよ。今度一緒にしようね。」
など、友達から自分のいいところを教えてもらいました。自分のいいところを聞いて、笑顔が広がりました。
全員いいところがあり、それが「自分らしさ」であると教えていただきました。そして、自分らしさを大切にし合って友達と仲良くしたいという気持ちを高めました。
今日の委員会活動では、給食受け室でお手伝いしている持ち場について確認し合いました。1年生や2年生の給食運搬がスムーズにできるように考えています。
衛生的で安全に!2学期も頑張ります
今日の環境委員会の活動は、全校のぞうきんの交換作業です。
汚れたぞうきんを取り替えて、より汚れを落とせるように新しいものをきれいに並べます。
ほつれもなくじょうぶだけれど、汚れがひどいぞうきんは、みんなできれいに洗いました。丁寧に作業して、使える物は大切にします。
掃除の時間にみんなが気持ちよく使えるようにしました。環境委員のみんなが整えてくれた道具を使って学校中ピカピカにしていきましょう!
体育委員会は、各クラスに配付されているボールの点検と運動場の整地をしました。
ボールの点検では、各クラスの前に置いているボールを取りに行き、空気が抜けているボールに空気を入れたり、クラス名が見えにくくなっているものはペンで濃くなぞったりします。
運動場の整地では、トンボで土をならしたり、草引きをしたりします。分担して手際良く作業することで、10分程度の作業でみるみる運動場がきれいになりました。
全校が気持ち良くボールを使って遊んだり、運動場を走り回ったりできるよう、体育委員が縁の下の力持ちとなって活動しました。
9月7日(水)
今日は、2学期最初の委員会活動の日でした。
運営委員会では、まず、「北小いいとこTwitter」の新しいテーマを決めました。
前回、「自分のクラスのいいところ」というテーマで、全校児童から意見を求めたところ、たくさんの書き込みが集まりました。
「明るく元気なあいさつができるところ」「授業中たくさん発表している」など、それぞれのクラスの良いところを紹介し合いました。
2学期最初のテーマは「先生のいいところ」に決まりました。どんな書き込みが集まるかとても楽しみです。
次に、1学期スタートした、運営委員会による児童会便り「ENJOY!北小」に掲載する記事について話し合いました。
「夏休み中に東温市水泳記録会があったよ。選手にインタビューしようよ。」
「陸上記録会に向けた練習がスタートしたよね。」
「5年生はもうすぐ宿泊研修があるよ。」
「1年生のために、先生クイズのコーナーを作ろう。」
「記事の構成、こんな感じでどうかな。」
北吉井っ子みんなが「学校が楽しい!」と思えるよう、一生懸命話し合う運営委員のみなさんがとても頼もしく感じました。
2学期の運営委員会の活動をお楽しみに!
9月6日(火)
1学期末からどんどん気温が上がり、熱中症アラートが連日出ていました。そのため、子供たちが大好きな運動場や中庭は2か月近く使われる機会が減り、除草もできない状態でした。
そこで、今日の清掃時間を全校草引きの時間とし、15分間程度取組みました。曇り空の下、水分補給等、熱中症対策を行いながら、全校児童で運動場と中庭の草引きを行いました。
「草引きをする係と集める係に分けてやろう!」
「土はよく払ってから、ゴミ袋に入れようね!」
仕事の分担をしたり励まし合ったりしながら、活動の目的を意識して作業を進めます。
「こんなに取ったよ!先生!」と、
多くの児童が誇らしげに頑張った成果を見せてくれました。
【草引き前】
【草引き後】
みんなで頑張った甲斐もあって、こんなにきれいになりました。きれいになることで達成感を味わうことができました。
集まった草のゴミ袋の数は、合計なんと48袋にもなりました!ごみを集めた児童も満足そうでした。
大好きな運動場と中庭に感謝の気持ちを込めて、気持ちの良い汗を流しました。
9月2日(金)
北吉井小学校では、毎朝の登校時間に地域・保護者の方が見守り活動をしていただいています。2学期が始まった昨日から早速御協力いただいています。
今日は、見守り犬の「ラブちゃん」も駆けつけてくれました。動物好きの子は、笑顔があふれていました。
地域・保護者の方見守られ、北吉井っ子は安全に登校することができています。誠にありがとうございます。
2学期も引き続きの御協力をよろしくお願いします。