今日の給食

2020年10月8日 16時45分

10月8日(木)

今日の献立

・白ご飯・牛乳・ごろごろ野菜カレー

・アーモンドいりこ

・レモンドレッシングサラダ

今日は、アーモンドのお話です

アーモンドには、細胞や血管の健康促進

をうながすビタミンEが多く含まれてお

り、老化を予防する効果があります。

また、成長に欠かせないビタミンB2、骨

を強くするカルシウム、貧血を予防する

鉄なども多く含まれています。

今日は、アーモンドと小煮干しをから煎

していて、栄養のバランスが良かったで

陸上選手、いざ出発!

2020年10月8日 07時35分

10月8日(木)

天候が心配されますが、東温市小学校陸上記録会の選手たちは、ニンジニアスタジアムに向けて7:30に学校を出発しました。

これまでの練習の成果を発揮し、自己ベストを目指して頑張ってほしいと思います。

フレーフレー北吉井!

 

昨日の陸上大会壮行会の様子です。

全校児童の熱い声援に力をもらいました。

応援団にも力が入っていましたよ!

本日の東温市小学校陸上運動記録会について(お知らせ)

2020年10月8日 06時04分

10月8日(木)

本日の陸上運動記録会は、予定通りニンジニアスタジアムにおいて実施します。

なお、記録会途中で警報が発令された場合は、延期となります。

雨天の対策として、リレーを第1種目に変更します。

選手児童は、スタンドでは観戦せず、屋内通路等で待機するようになります。参加する児童は、防寒着、タオル(多めに)、弁当の準備をお願いします。

下校は、16:00頃を予定しております。

4年生「みんなにやさしいわたしたちのまち」の学習

2020年10月7日 18時45分

4年生の総合的な学習の時間のテーマは「みんなにやさしいわたしたちのまち」です。

「住みやすいまちランキング1位」に選ばれたこともある東温市。

その理由の一つとして、東温市は「福祉」が充実しているということが挙げられます。

そこで、今日は東温市社会福祉協議会の河合さん、渡部さんをお招きし、東温市の福祉についてお話を聞きました。

「ユニバーサルデザインについて知っている人?」と問われると、勢いよく手を挙げる子どもたち。

昨年の福祉学習をきちんと覚えている子どもたちに感心しました。

シャンプーやリンス、自動販売機など身の回りのあらゆるところに、みんなにやさしい仕組みや作りがあることを

子どもたちはよく知っていました。

「福祉」とは、「ふ」だんの「く」らしの「し」あわせ という意味だそうです。

今まで参加したことのある赤い羽根募金運動や東温市のボランティア活動など、いろいろなことが「ふくし」につながっていることを改めて知ることができました。

また、車椅子の操作の仕方についても教えていただきました。

足をのせる台をきちんと開けてから、車椅子にのってもらうこと

レバーを解除すること

スタートするときには、声えかけることなど、気をつけることを学びました。

「押してみたい。」とつぶやきながら、熱心に聞く様子が見られました。

視覚障がい者の生活、移動手段についてや聴覚障がい者のコミュニケーション方法についても学びました。

子どもたちからは、

「みんなが幸せに便利に暮らせる未来に進化していることが分かりました。人のやさしさや思いやりが技術を進化させるのだと思いました。」

「赤い羽根募金の活動が福祉の充実に役立っていることが分かりました。」

といった感想が聞かれました。

再来週の19日(月)に、車椅子体験・視覚障がい体験・聴覚障がい体験の学習を予定しているので、今日の学習が生かせるといいですね。

 

 

今日の給食

2020年10月7日 16時49分

10月7日(水)

今日の献立

・ちらし寿司・牛乳・そうめんちり

・ぶりの照り焼き・小松菜のおひたし

・みきゃんゼリー

秋は、さまざまな美味しい作物が収穫の

時期を迎え、新米も出回りますね

今日の給食は、この農作物の収穫を祝っ

て「ちらし寿司」でした!

人参、しいたけ、ごぼう、れんこん、枝

豆、ちりめん、油あげが入っていて、感

謝していただきました

また、「ぶりの照り焼き」が、子どもた

ちに大人気で「すごくおいしい」と

声があがっていましたし、みきゃんゼリー

のデザートも付いて大喜びでした

芸術の秋(6年生)

2020年10月7日 12時35分

10月7日(水)

朝夕、涼しくなってきました。

秋ですね。

さあ、芸術の秋です。

今日は、6年生が写生に取り組んでいました。

教室や、廊下、おやおや中庭や運動場にも!

題材は、北吉井小学校の学び舎のようです。

6年間の思い出の1ページを切り取り、真っ白なキャンパスに刻んでいきます。

それぞれの思いを込めて・・・

仕上がりが楽しみです。

 

4年生 少年消防クラブの活動をしました!

2020年10月6日 18時43分

10月6日(火)

4年生は、少年消防クラブ員として、消火器の取り扱いと天ぷら油の火災について学習しました。

各クラスの代表者は、少年消防クラブの制服を着て、訓練にあたりました。

とてもよく似合っていましたよ!

 

消火器の取り扱いでは、

まず、ピンをぬく。次に、ノズルをもち、火の根元に向ける。そして、レバーをおす。

という手順にしたがって、みんな上手に実践していました。

「予想以上に消火器が重かった。」「中から出てくる圧力でノズルがふりまわされそうになった。」

「今日は訓練だったので、落ち着いてできたが、実際に火を見たら慌てそうだ。」という感想が聞かれました。

さらに、消防署の方から、風向きに気をつけて使うことや、消火器で消火できるのは小さい火であることを教わり、

子どもたちは、とても勉強になったようです。

 

続いて、天ぷら油火災についての学習をしました。

新しい油より、古い油の方が燃えやすいこと。

油の量が多い調理より、少ない調理の方が燃えやすいこと。

カロリーの低いヘルシーな油の方が燃えやすいこと。 などを教わり、

子どもたちは、「おうちの人に教えてあげよう」と意気込んでいました。

 

また、熱し続けた油に水を入れたらどうなるかの実験も見せていただきました。

高くて大きな炎が一瞬にして燃え上がる様子に、思わず「わあー!!!」と声があがりました。

火災のおそろしさを感じることができました。

布を使った消火の仕方も教わり、知識を増やすことができました。

 

少年消防クラブ員として学んだことを、おうちの人と話し合い、家庭での防火に努めてほしいです。

今日の給食

2020年10月6日 16時56分

10月6日(火)

今日の献立

・白ご飯・牛乳・むらくも汁

・カル鉄団子

・もち麦といんげんの和え物

今日は、「ふれあいスクールランチコン

テスト2020IN東温」で優秀賞に輝い

た、南吉井小学校1年生の考えた「もち麦

といんげんの和え物」でした。

もち麦、いんげん、コーン、きゅうり、に

んじん、枝豆を入れて、ゴマ油をきかした

中華風のたれで味付けされていました

もち麦のプチプチ感が楽しく、おいしく

いただきました

避難訓練(消火・救助袋による避難!)

2020年10月6日 15時13分

10月5日(月)

地震や火災などの災害は、いつ、どこで起きるかわかりません。

非常災害時において、児童がいつでもどこにいても児童が自分の命を守る行動がとれるよう、日常的な防災教育を行う必要があります。

今日の避難訓練は、昼休みに地震・火事が起きる想定のもと行いました。

昼休みですから、子どもたちは、それぞれいろいろな場所に散らばっています。

 

まず、地震から身を守る訓練です。放送をよく聞いて、「落ちてこない、倒れてこない、移動してこない」場所に身を隠して、頭を守る姿勢をとりました。

運動場で遊んでいた子どもたちは、運動場の真ん中に集まってダンゴムシのポーズです。

地震に続いて火災発生です。

落ち着いて素早く運動場に避難します。

学級ごとに整列して人数点呼です。

全員無事に避難完了です。

 避難の後は、東温消防署及び四国消防の方々の指導による消火訓練と救助袋による避難訓練です。

 4年生の少年消防クラブの代表児童が消火器を使って消火を行いました。

消火器の正しい使い方も学びました。

 また、救助袋での避難では、6年生の代表児童が3階の教室から避難です。

いつもと違う設定で行った訓練でしたが、どの児童も自分で考えて命を守る行動をとることができました。

 今後も、子どもたちの防災意識を高め、日常生活において安全に過ごそうとする実践的な力を育てていきたいと思います。

 

クミクミックス

2020年10月5日 16時22分

 10月5日(月)

   今年、3年生は図画工作の学習で「クミクミックス」に取り組んでいます。

 段ボールを切ったり組み合わせたり貼り合わせたりして、思い思いに作品づくりをしています。

 それぞれに工夫を凝らした作品ができあがりそうです。