【3年生】学習の様子

2023年3月9日 12時52分
3年生

3月9日(木)

 3年生は6年生を送る会で、6年生と「三番勝負」をします。

 限られた時間で、6年生へ感謝の気持ちをしっかり伝えることができるよう、何度も練習を重ねてきました。

 

「6年生とのすてきな思い出になるといいな!」

 

「6年生が楽しんでくれるといいな!」

 

  6年生との思い出を思い出しながら、練習しました。

 いよいよ明日は本番です。がんばれ!3年生。

新入児の体験集団下校

2023年3月8日 17時10分
学校行事

3月8日(水)

    今日は、4月に北吉井小学校に入学する新入児とその保護者が来校し、体験集団下校を行いました。

 まず、通学班長が新入児を迎えに行き、班に並びました。

  次に、生徒指導主事が体験集団下校の目的を説明しました。

どんな道を通って学校へ行くのか確認してください。」

集合場所と集合時刻を確認してください。」

保護者の方は、通学路やまもる君の家を確認してください。」

 最後に校長先生とさようならの挨拶をして、下校を開始しました。

 班長たちは、新入児のペースに合わせて下校しました。そして、集合場所まで行って、集合時刻を確認しました。

 在校生は、新入児を優しく見守りながら安全に気を付けて下校できました。

 新入生のみなさん、頑張ってよく歩きました。4月から学校に来るのを楽しみにしています。

 

【2年生】6年生に送るプレゼントの準備

2023年3月7日 17時08分
2年生

 3月7日(火)

 2年生は、卒業が近づいてきた6年生のためにメッセージカードをプレゼントします。なかよし班清掃などでお世話になった6年生に、感謝の気持ちを込めて作っています。

 

 子供たちの中には、掃除の仕方を教えてもらったことに感謝している子や、一緒に掃除をして仲良くなれたと喜んでいる子もいました。

 また、2年生は6年生がこの小学校に入学してから今までの思い出を振り返れるような出し物も用意しています。6年生の皆さん、楽しみにしていてください。

 

【1年生】6年生を送る会に向けて

2023年3月6日 15時10分
1年生

3月6日(月)

  1年生は、6年生を送る会に向けて練習をしています。今日は初めて学年全員で体育館練習を行いました。下校前にも練習する声が聞こえます。

 1年間、通学や掃除の際お世話になった6年生に、感謝の気持ちを込めて出し物の練習やプレゼントを一生懸命作っています。本番を楽しみにしていてください。

 6年生の顔を思い浮かべながら、かわいいメダルを作りました。喜んでくれるとうれしいです。

春を見つけた!

2023年3月3日 16時21分

3月3日(金)

 陽気に誘われて、北吉井小学校で春を見付けてみました。

 南校舎前の植え込みの周りでは、カタバミの花が咲き、癒やしの森の中には水仙の花が咲いていました。また、鯉の池の上には満開を迎えようとしている紅梅の花があります。

 

 

 

 

 

 正面玄関のプランターに植えられたパンジーとデイジーの花も競うように咲いています。カメラをのぞいていると、デイジーの花の蜜を吸いに来たミツバチを見付けました。

 

 

 

 

 

 昼休みの運動場です。遠くに雪をかぶった石鎚山を背景に、元気よく遊ぶ子どもたちの姿が見られます。お天気に誘われるように、発する声も明るく上着をとって薄着で走り回る子ども達がたくさんいました。

 

 

 

 

 2時間目の体育館。今日から6年生の卒業式練習が始まりました。6年間の成長した姿を見てもらう絶好の機会です。説明を聞く児童の背筋を伸ばした姿からは、強い意志が感じられました。

 今年の松山の桜の開花予想は3月21日。卒業式の日には、ほころびかけた桜の花びらに見送られながら巣立つ6年生が見られることでしょう。30年ほど前、「桜」といえば「入学」のイメージでしたが、今では「卒業」のイメージに変わってきたようです。年々速くなる桜の開花も、その年々の気候に大きく影響を受けます。一人一人の子供たちの可能性という花びらは、一斉に咲くことはなく、人それぞれ時期が異なることでしょう。でも、必ず花は咲きます。来る日に備えて、精一杯栄養を蓄え(日々の学び)ていってくれることを願っています。

 

【6年生】卒業プロジェクト~イベント~

2023年3月3日 15時30分
6年生

3月3日(金)

 卒業プロジェクトの一環として、イベントチームが企画したレクリエーションを6年全員で楽しみました。「6年生としての楽しい思い出作ろう!」というテーマで、「逃走中」「しっぽ取り」「玉入れ」をしました。

 逃走中では、ハンター役が追いかけ、捕まると縄跳びやクイズなどのミッションに挑戦し、クリアするとまた逃げられるといった内容でした。みんな必死に逃げますが、どんどん捕まりました。それでも、軽々二重跳びをする子やクイズにすぐ答える子など、ミッションをクリアしていきました。

 しっぽ取りでは、各クラス男女別のチームで競いました。男子チームは、おのおのが散らばって攻める作戦ですが、女子チームは小グループで守りを固めながら戦う作戦が多いようでした。今回のしっぽ取りでは、タグが無くなってもじゃんけんをして勝てば復活できる特別ルールがあり、非常に盛り上がりました。さらに、男女関係なく、みんなで応援し合う姿が印象的でした。

 玉入れでは、シンプルな玉入れや5球投げたらコーンを回ってくる玉入れ、移動するかごに入れる玉入れの三種目しました。久しぶりの玉入れということで、みんな笑顔で楽しみました。

 「ハンターにすぐ捕まったけれど、すごく楽しかった。」

 「自分たちで計画して準備も大変だったけれど、無事できてうれししかった。」

といった声が聞こえてきました。イベント中のみなさんの笑顔は本当にすてきでした。卒業前にとても良い思い出ができました。イベントチームのみなさん、企画・運営にお疲れ様でした。

【6年生】坊っちゃん劇場ワークショップ

2023年3月2日 17時24分
6年生

3月2日(木)

 坊っちゃん劇場から、講師の先生と実際に活躍されている役者さん3名が来てくださり、ワークショップをしていただきました。

 まずは、3名の役者さんから歌のプレゼント。ミュージカル「ジョン・マイ・ラブ」のクライマックスの曲に加え、3曲を歌ってくださりました。美しい歌声に子供たちもうっとりでした。

 

 次に、指示ゲームや発声体操などでウォーミングアップをしました。講師の先生の指示を聞いてすばやくその動きをしたり、「あ・い・う・え・お」をできるだけ長くきれいに発声をしたりしました。「い」の音は「いいね!」、「え」の音は「ええね!」と人を褒める言葉のトーンで発声すると良いと、コツも教わりました。

 

 ウォーミングアップが終わると、「役者訓練ゲーム」に挑戦しました。その場で駆け足をしながら、「昼寝」、「登山」、「忍者」、「花火」の指示が出たら、それぞれに決められた動きや声を出し、30秒間動き続けるゲームです。子供たちは、指示に合わせて元気一杯体を動かし、30秒が終わるとヘロヘロになっていました。

 

 最後は役者体験です。台本を使って、語りとおばあさん役に挑戦です。たくさんの児童が立候補し、誰を指名しようか悩む役者さんたちに猛アピール。選ばれた5名の児童が挑戦しました。その場で渡されたばかりの台本でしたが、みんなに聞こえる声で上手に読んでいました。

 

 役者さんたちから貴重な話を聞いたり一緒に活動をしたりすることができ、子供たちにとって特別な時間になりました。

 坊っちゃん劇場の皆さん、本日は貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。

 

4年生遠足「砥部町を満喫しました」

2023年3月2日 17時12分
4年生

3月2日(木)

 4年生は、砥部町の砥部焼伝統産業会館、梅野精陶所、ゆとり公園に行きました。天候が少し心配でしたが、無事最後まで予定していた日程を消化することができました。

 ~砥部焼伝統産業会館~

 まず、砥部焼伝統産業会館に行き、資料館の見学と陶祖ヶ丘の散策の2つの班に分かれて活動しました。

〇資料館の見学

 様々な大きさやデザインの陶器や磁器を見て回りました。子供たちは見たことのない大きなサイズや美しい陶器や磁器に興味津々で、見たことやガイドさんから聞いたことについて熱心にメモをとっていました。

 〇陶祖ヶ丘の散策

陶祖ヶ丘に歩いて上がりました。歩く最中に、色々な陶器を集めてできた陶器や砥部焼のデザインのタイルがあり、児童たちは「きれい!」「これも陶器でできている!」と目を輝かせていました。

 

~梅野精陶所~

 次に、梅野精陶所に行って、絵付け体験と作業場などの見学の二つの班に分かれて活動しました。

〇絵付け体験

 学校で描いてきた下書きをもとに陶器に絵付けを行いました。丸みを帯びている表面に筆で描くことは難しく、苦戦している様子でした。好きなキャラクターやきれいなデザインを上手に描こうと集中して頑張っていました。

〇登り窯

 とても珍しい登り窯の中に入ることができました。「ツルツル光っている!」「洞窟みたいできれい!」と子どもたちはとても興奮していまいした。

 〇作業場

 磁器を作っている作業場を見学しました。磁器が作られている過程を見て、「教科書で見たことがあるやつだ!」「こんなに工程があるんだ」「作業場は大きいな」など、新たな発見があったり、自分が知っている知識と照らし合わせたりしながら見学していました。

 また、梅野精陶所の御厚意で、お弁当をいただく会場を御提供いただきました。このあとに行くゆとり公園は、この日、北吉井小学校以外に5校の利用があり、大変にぎわっていたため、非常に助かりました。

 

 最後に、ゆとり公園に行きました。

 ゆとり公園では、ドッジボール大会で各学級心を一つにして楽しんだり、長い滑り台で遊んだりしました。帰りのバスで寝てしまうくらい、子供たちは思い切り元気に遊びました。

  今の学年・学級も2週間ほど。今日は楽しい思い出をたくさん作ることができました。4年生の皆さん、3学期の最後まで友達と協力し合い、良い形で5年生のスタートを切れるように頑張りましょう。

 本日、御協力いただいた、砥部焼伝統産業会館、梅野精陶所の皆様、本当にありがとうございました。

 

5年生遠足「重信川緑地公園・みんなの広場」

2023年3月2日 16時21分
5年生

3月2日(木)

 5年生は、元気に歩いて重信川緑地公園に向かいました。広場についてからは、各クラスが考えた遊びを学年でして楽しみました。

 5年竹組は「猛獣狩り」や「りすりすもくもく」、「褒め褒めじゃんけん」といったレクリエーションを提案しました。いろいろな友達とペアを作るなど、交流を深めました。

 

 5年松組はドッジビーを提案しました。「フリスビーを持ったら、5秒以内に投げる」「内野にいるときは5回しかフリスビーを投げられない」など、遊び方を工夫しました。途中でフリスビーが2個になり、白熱したゲームが展開されました。

 

 5年梅組はクラスごとに分かれて特定のクラスを追いかける「3色おにごっこ」を提案しました。頭を使いながら、逃げる捕まえる鬼ごっこでスリル満点でした。どの遊びも楽しみながら交流を深めました。

 気持ちのいい汗を流した後は、みんなの広場に移動して、お楽しみのお弁当・お菓子タイムです。

 みんな「おいしい。」「大好きなおかずが入っている。」と満足そうでした。お菓子も友達と見せ合ってうれしそうに頬張っていました。

 楽しい時間もあっという間に終わってしまいました。長い距離を歩きましたが、無事に帰ってくることができました。最高の思い出がまた一つできました。

 保護者の皆様、朝早くから、お弁当の準備ありがとうございました。

2年生遠足「とべ動物園」

2023年3月2日 16時16分
2年生

3月2日(木)

 2年生は、とべ動物公園に行きました。この日は、小学校や幼稚園、保育所など、10校園以上の利用があり園内は大変にぎわっていました。北吉井小学校では、臨機応変に対応できるよう4、5人の班に分かれて園内を回りました。

 

 

 

 

 

 

 一人一人見たい動物も違う、行きたいところも違う、でも、今回は「協力」が求められる班行動です。リーダーが上手に班のみんなの意見を聞いて、はぐれてしまわないように班員全員で思いやりの気持ちを持って行動することができました。

 

 

 

 

 

 

 園内の至る所に設置されたスタンプを集めているグループや、時間の限りみんなが見たい動物を回ろうと積極的に見学しているグループなど、様々でした。

 

 たくさんの学校などとゆずり合って、大きな屋根の下でお弁当をいただきました。待ちに待ったお弁当、みんな、とてもうれしそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 「お隣さんに聞こえる声で」という約束で、お話しながら楽しくお弁当を食べました。

 午後は、もっと見たいところを班で話し合い、入場門に向かいながら園内を見学して帰りました。「猿山をに行きたいな。」「まだ集めていないスタンプを探しに行こうよ!」と、午後は話合いも上手になっていました。ガイドブックを手に、みんなで輪になって話合い、行き先を決定していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

「みんなと仲良くできた!」とうれしそうに話す児童もおり、「みんなで力を合わせる事の大切さ」を学ぶことのできた遠足となりました。

 保護者の皆様、準備等、大変お世話になりました。